
更新日: 2023年5月1日
お急ぎですか?2023年に日本でおすすめのVPN付きセキュリティソフトはこちら!
- 🥇 TotalAV:優秀なインターネットセキュリティソフトで、ウイルススキャンは業界トップクラス。VPNは安全でログを一切記録せず、通信は安定して高速です。Netflix(アメリカ版、イギリス版など)やAmazonプライムビデオが利用でき、使いやすいデザインなのが特長です。
優れたセキュリティソフトの多くはVPNも提供していますが、「使ってみたらVPNの性能はイマイチだった…」ということは珍しくありません。VPNの安全性が低い、通信が遅い、ブラウジングなど基本的なアクティビティにしか向かないなど、欠点があることが多いのです。
しかし、トップクラスのマルウェア対策と高性能VPNを両立しているセキュリティソフトもいくつかあります。このような製品のVPNは、優秀なセキュリティとプライバシー機能を搭載しているだけでなく、通信が安定して速いのでブラウジングや動画の視聴、トレント、オンラインゲームなど、さまざまな場面で活躍します。
VPN付きセキュリティソフトを使えば、2つのインターネットセキュリティツールをまとめてゲットでき、お買い得です。2つのアカウントを管理する手間を省くことができ、質問がある場合も2つのサポートチームに問い合わせる必要はありません。
【早見表】おすすめのVPN付きセキュリティソフト
- 1. 🥇 TotalAV:2023年に第1位のVPN付きセキュリティソフト。
- 2. 🥈 ノートン:最高のインターネットセキュリティスイートで、多機能VPNを搭載。
- 3. 🥉 Bitdefender:優秀なクラウド型ウイルススキャナと超高速VPNが魅力。
- 4. Avira:軽量なセキュリティソフトで、トレントに役立つVPN付き。
- 5. マカフィー:優れたウェブ防御と使いやすいVPNを備えたセキュリティソフト。
- 【おまけ】PIA VPN:高性能の単体VPNで、優れたウイルス対策アドオンあり。
- 【おまけ】IPVanish:無料セキュリティソフト付きの高性能VPN
- 他にもおすすめのVPN付きセキュリティソフト5社をご紹介!
- おすすめのVPN付きセキュリティソフトの比較表
セキュリティソフトとVPNの違いと両方必要な理由
セキュリティソフトとVPNは2つの全く異なる役割を果たします。
トップクラスのセキュリティソフトは、ウイルスやランサムウェア、ルートキットなどのマルウェア感染からデバイスを守ります。感染した場合、セキュリティソフトはマルウェアを除去することもでき、今後の感染を防いでくれます。テストで、Total AVやノートン、Bitdefenderなどのセキュリティソフトは、マルウェア検出率が100%でした。
一方、業界トップのVPNは、オンラインデータとプライバシーを守るツールです。軍レベルの暗号化で通信を保護することで、部外者から個人情報を隠せるのです(インターネットサービスプロバイダや政府、ハッカーなど)。さらに、VPNは仮想IPアドレスを割り当てることで実際の位置情報を隠します。おすすめの多目的VPNとして、ExpressVPNとPrivate Internet Accessが挙げられます。
セキュリティソフトとVPNのどちらか一方しかなければ、デバイスがマルウェアに感染するか、ハッカーにブラウジング状況を監視される恐れがあります。高性能セキュリティソフトと高性能VPNを併用することで、マルウェアやフィッシング攻撃、エクスプロイトなどのサイバー脅威からデバイスを確実に守り、安全かつ高速でブラウジングや動画の視聴、トレント、オンラインゲームなどを楽しめます。
セキュリティソフトに付帯しているVPNと単体VPNの違い
単体VPNサービスは、セキュリティソフト付帯のVPNより明らかに優れています。
ExpressVPN($6.67 / 月~) やPrivate Internet Access($2.19 / 月~) など、一流の単体VPNは、セキュリティソフトのVPNよりコストパフォーマンスが高いのです。トップクラスの単体VPNのほうが優れたセキュリティ・プライバシー機能があり、動画の視聴とトレントにも適しています。また、通信速度、サーバーネットワーク、追加機能、サポート体制も単体VPNの方が優秀で、コストも格安です。
とはいえ、セキュリティソフトに付帯しているVPNは、ブラウジング中にデータを保護し、プライバシーを守りたい方におすすめで、コスパ抜群です。また、セキュリティソフトのVPNを比較してみると、特に優秀なものがあります。例えば、TotalAVのSafe Browsing VPNは、安全性、ストリーミング・トレント能力、速度の観点で一流の単体VPNに匹敵します。ただ、RAMのみで実行されるサーバーなどの高度なセキュリティ機能、スプリットトンネルなどの追加特典はなく、サーバーネットワークも劣ります。
🥇1. TotalAV:2023年第1位のVPN付きセキュリティソフト

VPN付きセキュリティソフトで一番おすすめなのはTotalAVです。優秀なマルウェア対策機能を搭載し、セーフ・ブラウジングVPN(Safe Browsing VPN)は安全かつ高速です。とても使いやすく、主な動画配信サービスが利用できます。
マルウェア対策エンジンは、業界で最も高度なマルウェアエンジンの1つ、Aviraのスキャナをホワイトラベル版として提供したものです。TotalAVのウイルススキャンはテスト用マルウェアをすべて検出したので、感心しました。
セーフ・ブラウジングVPNには次のような特長があります。
- AES 256ビット暗号化
金融機関や政府が採用しているのと同水準の暗号化で、データを監視から守ります。 - キルスイッチ
VPNとの接続が途切れた場合、ネット通信を自動停止してデータ漏洩を防止します。 - ログなし方針
TotalAVがユーザーデータ(閲覧したサイトやダウンロードしたファイルなど)のログを記録することは一切ありません。 - IKEv2とOpenVPNプロトコル
プロトコルとは、デバイスとVPNサーバーが通信するための規格のことで、IKEv2とOpenVPNはどちらも安全で高速です。 - データ漏洩対策
TotalAVはWebRTCとDNSの漏洩を防止します。WebRTC漏洩対策は、プライベートIPアドレスとパブリックIPアドレスがネット上に流出するのを防ぎます。DNS漏洩対策は、インターネットサービスプロバイダではなくVPNにDNSリクエスト(閲覧したサイト)がルーティングされるようにします。 - 帯域が無制限
TotalAVは月当たりの通信量を制限していません。VPNサーバーに接続して、ブラウジング、動画の視聴、トレントなどを思う存分楽しめます。 - 充実したサーバーネットワーク
5大陸30か国以上に、70台を超えるサーバーが設置されているので、ほとんどの場合、近くのサーバーに接続でき、高速通信が期待できます。
TotalAVのセーフ・ブラウジングVPNの通信速度には感心しました。この記事で最速のVPNの1つなのです。サーバーとの距離によらずサイトは瞬時に表示され、映画やドラマもバッファせずにすぐに再生されました。また、20GBのファイルを30分程度でダウンロードできました。ExpressVPNやPrivate Internet AccessなどのVPNサービスと同じくらいのスピードです。
TotalAVのVPNをテストしたところ、NetflixやAmazonプライムビデオ、Disney+にアクセスできました。また、イギリス在住の同僚はBBC iPlayerのコンテンツも視聴できました。セーフ・ブラウジングVPNはアメリカ以外の全サーバーでトレントを許可しており、uTorrentやVuzeなど主要なトレントクライアントに対応しています。また、データ漏洩テストも行ったところ、IPアドレスは一切漏洩していないことが分かりました。
セーフ・ブラウジングVPNはTotalAVのInternet SecurityプランとTotal Securityプランで利用できます。2つのプランで共通の機能として、マルウェアスキャン、リアルタイムのマルウェア防御、フィッシング対策、システム最適化ツール、ブラウザマネージャー・クリーナー、ディスククリーナーが挙げられます。一番おすすめなのはTotalAV Internet Securityプランでしょう。わずか$39.00 / 年で5台のデバイスをカバーできます。一方、TotalAV Total Securityは$49.00 / 年で6台を保護でき、広告ブロッカーとパスワードマネージャーも利用できますが、ノートンなどの類似プランと比べるとかなり高価格です。TotalAVの全製品が30日間返金保証付きです。
まとめ:
TotalAVは業界最高のセキュリティソフトの1つで、VPNはとても優秀です。ウイルススキャンはマルウェア検出率がパーフェクトで、セーフ・ブラウジングVPNは優れたセキュリティ機能を搭載し、通信がとても速く、通信量は無制限です。NetflixやAmazonプライムビデオなどの人気動画配信サービスも利用でき、アメリカ以外すべてのサーバーでトレントが許可されています。他にも、フィッシング対策、システム最適化ツール、パスワードマネージャーなどのインターネットセキュリティツールが利用できます。全プランが30日間返金保証の対象です。
🥈2. ノートン:最高のウイルス対策で、VPNは多機能

ノートンは2023年最高のセキュリティソフトで、VPNは優れたセキュリティ対策を実現し、アプリは日本語に対応しています。通信も速く、便利な追加機能が満載です。
ノートンはマルウェアディレクトリや発見的解析(ヒューリスティック)、機械学習を駆使してマルウェアを検出します。テストでマルウェアサンプルの検出率・除去率は常に100%でした。
ノートンのVPNに目を向けると、業界標準のセキュリティ機能(AES 256ビット暗号化、ログなし方針、キルスイッチ)をすべて搭載しており、次のような追加機能もあります。
-
- スプリットトンネル
どのアプリの通信をVPNトンネルに経由させ、どのアプリはローカルネットワークに送信するか選べます。 - 広告ブロッカー
広告を非表示にして、ページの表示速度を改善します。 - Torに対応
Torネットワークを使う時にセキュリティを強化します。 - Wi-Fi Secure機能
危険なネットワークを検出し、そのようなネットワークに接続された場合に通知します。 - 完全なデータ漏洩対策
DNS、WebRTC、IPv6の漏洩を防止します。
- スプリットトンネル
ノートンセキュアVPNでスピードテストを行った結果、近くのサーバーでは安定した高速通信でしたが、遠距離サーバーではTotalAVやBitdefenderより遅いことが分かりました。近くのサーバーでは通信が大幅に遅くなることはありませんでしたが、アジアとヨーロッパのサーバーではわずかに速度低下が見られました。サイトが表示されるのに5秒かかり、動画の再生中に少しバッファしました。
ストリーミングについて、ノートンセキュアVPNを使うとNetflixやAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスが利用できますが、Disney+、Hulu、HBO Maxにはアクセスできませんでした。専用サーバーはトレントに対応していますが、国を手動で選ぶことはできません。専用サーバーに自動接続されるのです(試したところ、接続されたのはオランダのサーバーばかりでした)。参考までに、TotalAVならアメリカを除く全サーバーでP2P通信が許可されています。
IPアドレスを記録されるのは気に入りません(マカフィーセーフコネクトは記録しません)。プライバシー侵害の恐れがあります。
ノートンは複数のプランがありますが、一番お得なインターネットセキュリティパッケージはノートン360デラックスでしょう。わずか$49.99 / 年で5台のデバイスを保護できます(すべての主要なOSに対応)。マルウェアスキャナは優秀で、ウェブ防御やクラウドバックアップ(50GB)、ファイアウォール、パスワードマネージャー、ウェブカメラの保護、ダークウェブのモニタリングなど、魅力が満載です。
アメリカのユーザーはノートン360 with LifeLock Select($99.99 / 年)とノートン360 with LifeLock Ultimate Plus($299.88 / 年)をご検討ください。これらのプランにはなりすまし対策が含まれ、盗難された財布の保護、信用情報の監視、社会保障番号や信用情報のアラート、最大100万ドル(およそ1億1500万円)の損失補償など、充実したサービスが受けられます。
ノートンの全プランが60日間返金保証付きで、他社より返金保証が長いのが特長です。
まとめ:
ノートンなら、高度なマルウェア脅威からデバイスをしっかり守ることができます。テストですべてのマルウェアファイルを検出できました。また、ノートンセキュアVPNは優れたVPNで、追加機能が多いのが特長です。ノートンのプランはウェブ防御や50GBのクラウドストレージ、ファイアウォール、パスワードマネージャー、保護者機能など、セキュリティ機能も充実しています。ノートンセキュアVPNも安全かつ高速で、使いやすいでしょう。また、スプリットトンネルや広告ブロッカー、Wi-Fiの保護、トーアへの対応など、便利な追加機能もあります。しかし、すべての動画配信サイトにアクセスできるわけではありません。しかし、すべての動画配信サービスにアクセスできるわけではありませんし、IPアドレスを記録されます。ノートンの全プランが60日間返金保証の対象です。
🥉3. Bitdefender:高度なウイルススキャナと超高速VPN

Bitdefenderのマルウェア検出スキャンは優秀で、VPNはこの記事で最速でした。クラウド型ウイルススキャナは機械学習と従来的なシグネチャ型スキャンを活用しており、マルウェア検出率は100%でした。Windows、Android、iOSアプリは日本語を含む、数多くの言語に対応しています。
BitdefenderのVPNは、単独のVPNプロバイダHotspot Shieldによるもので、一部のセキュリティプランに無料で含まれますが、無料版VPNは気に入りませんでした。1日当たり200MBしか通信できず、接続したいサーバーを手動で選べません(現在地をもとに最速のサーバーに自動接続されます)。
BitdefenderのプレミアムVPNにアップグレードすると、データ通信量は無制限、接続台数は10台となり、45か国以上にある1,300台のサーバーに接続できます。
BitdefenderプレミアムVPNの最大の魅力は、「カタパルト・ヒドラ」というHotspot Shieldの独自プロトコルを使用していることです。多数のサーバーを試したところ、とても高速で、ブラウジングやトレント、オンラインゲームを快適に楽しめました。遠距離サーバーでもサイトはほぼ瞬時に表示され、YouTubeの動画も直ちに再生されました。ファイルも高速でダウンロードできました。
BitdefenderのVPNにも広告・トラッカーブロッカーが付帯しています。広告ブロッカーを使うと、迷惑な広告が非表示になり、Webページの読み込みを高速化できました(ノートンの広告ブロッカーと似ています)。トラッカー対策機能も素晴らしいでしょう。データを収集するトラッカーがブロックされます。Bitdefenderでは、デフォルトでブロックするトラッカーの種類を選べるほか、信用できるサイトではトラッカー対策を無効にすることも可能です。
残念ながら、BitdefenderのVPNでNetflixやAmazonプライムビデオなどの動画配信サイトにはアクセスできません。BBC iPlayerは見られましたが、人気の動画サイトが利用できるVPN付きセキュリティソフトをお探しの方には、TotalAVがおすすめです。Netflixなどの動画配信アプリにおすすめのVPNだけが欲しい場合は、ExpressVPNをご検討ください。
しかし、ノートンとは違い、BitdefenderプレミアムVPNは全サーバーがトレントに対応しており、主なトレントクライアントが利用できます。また、AES 256ビット暗号化やキルスイッチ、厳格なログなし方針など、必須のセキュリティ機能があり、スプリットトンネルのような追加機能も利用できます。
Bitdefenderセキュリティソフトは手頃な有料プランが複数あります。一番安いのは$19.99 / 年rのBitdefenderアンチウイルスプラスプランで、Windowsで基本的なマルウェア対策を行いたいユーザーにおすすめです。3台のWindows PCをカバーでき、マルウェアスキャンとフィッシング対策を行えますが、VPNの通信量は1日当たり200MBまでです。Bitdefenderインターネットセキュリティは$32.99 / 年)ではファイアウォール、ウェブカメラ・マイクの保護、ペアレンタルコントロールなどが利用できます。一方、トータルセキュリティ($35.99 / 年)では5台のデバイスを保護できます(Windows、macOS、Android、iOS)。
通信量が無制限のVPNを使いたい場合、コスパが最高のBitdefenderプレミアムセキュリティ($49.99 / 年)をご検討ください(2023年におすすめのインターネットセキュリティスイートにも選ばれています)。なお、プレミアムVPNだけを購入することも可能です。Bitdefenderは全プランが安心の30日間返金保証付きです。
まとめ:
Bitdefenderの高度なマルウェアスキャンは動作が軽く、VPNはこの記事で最速です。また、Bitdefenderはフィッシング対策、ランサムウェア対策、ファイアウォール、ウェブカメラ・マイクの保護、ペアレンタルコントロールなどの機能も提供しています。インターネットセキュリティプランに付属の無料VPNは、1日当たり200MBしか通信できませんが、BitdefenderプレミアムVPNは通信量が無制限です(VPNの単独購入も可能ですが、プレミアムセキュリティとセットで入手することもできます)。BitdefenderプレミアムVPNは動画の視聴には向きませんが、全サーバーがトレントに対応しており、スプリットトンネル機能と広告・トラッカーブロッカーが備わっています。Bitdefenderの全プランに30日間返金保証が適用されます。
Bitdefender Premium VPNの完全レビューはこちら >
4. Avira:軽量なセキュリティソフトで、VPNはトレントに便利

Avira はパワフルなウイルススキャンと優れたサイバーセキュリティ機能が特長です。ファントムVPN(Phantom VPN)はとても使いやすく、P2P通信に適しています。さらに、Aviraのダッシュボードは日本語に対応しています。
Aviraはクラウド型ウイルススキャナだけでなく、マルウェアディレクトリと発見的解析を駆使して脅威を検出します。テストでは、サンプル用マルウェアファイルをすべて検出できました。
業界標準のセキュリティ機能(キルスイッチ、AES 256ビット暗号化、明白なログなし方針など)のほか、Avira Phantom VPNは以下のような特長もあります。
- IPSecとOpenVPNプロトコル
- 日本を含む35か国以上に1,400台以上のサーバー
- 通信量は無制限
Phantom VPNは全サーバーがP2P通信に対応しているのでトレントにとても役立ちます。TotalAVのセーフ・ブラウジングVPNとは違い、アメリカのサーバーでもトレントでき、主要なトレントクライアントが利用できます。また、世界各国にまんべんなくサーバーが設置されているので、ほとんどのユーザーは近くのサーバーに接続して最速のダウンロード速度が期待できます。試しに近くのサーバーに接続したところ、TotalAVのセーフ・ブラウジングVPNと同じくらい短時間で20GBのファイルをダウンロードできました。トレントを開始する前に、10か国以上のサーバーでデータ漏洩テストを行ったところ、データは一切流出していないことが分かりました。
通信速度について、Avira Phantom VPNはTotalAVセーフ・ブラウジングVPNやBitdefenderのVPNほど高速ではありませんが、ほとんどのスピードテストで満足できる高速通信を維持できました。近くのサーバーではサイトが瞬時に表示され、大半のサーバーでほとんどバッファせずにHD画質でYouTubeを視聴できました。
Avira Phantom VPNの欠点の1つは、NetflixやAmazonプライムビデオ、Disney+などの動画配信サービスが利用できないことです(Total AVセーフ・ブラウジングVPNやExpressVPNなどは動画サイトが利用できます)。
なお、無料のAvira Free SecurityでもAvira Phantom VPNが利用できますが、月当たりの通信量は500MBまでです。30分のドラマを1本見ただけ制限に達してしまいますが、Avira Free Securityは業界トップクラスの無料セキュリティソフトでしょう。リアルタイム防御を備えており、安全にネットショッピングするために役立ちます。軽量な無料ウイルススキャナとしておすすめです(ただし、モバイルには対応しておらず、1台のPCしかカバーできません)。
有料プランのうち、Phantom VPNが利用できるのはAvira Primeだけです。通信量は無制限で、5台のデバイスを保護できるコスパ抜群のプランとなっています(モバイルにも対応)。$59.99 / 年のAvira Primeではパスワードマネージャーも利用でき、スピードアップツールやクリーンアップツールの性能は業界トップクラスです。Aviraの年間プランは60日間返金保証付きです。
まとめ:
Aviraは強力なクラウド型マルウェアスキャナを備えた優秀なセキュリティプログラムで、VPNもかなり優れています。Aviraのマルウェアスキャンを試したところ、テスト用マルウェアをすべて検出できました。また、Avira Phantom VPNは通信がとても速く、トレントでも素晴らしい効果を発揮しました。残念ながら、AviraのVPNで人気の動画配信サービスを利用することはできません。Aviraにはパスワードマネージャーやシステム最適化ツールなどのサイバーセキュリティツールも含まれ、無料プランは業界トップクラスです(ただし、無料版VPNの通信量は毎月500MBまで)。年間プランは安心の60日間返金保証付きです。
5. マカフィー:ウェブ防御が優秀なセキュリティソフト。VPNは初心者でも使いやすい

マカフィーのマルウェアスキャナは素晴らしいでしょう。ウェブ防御も優秀で、使いやすいVPNが搭載されています。
セキュリティスキャナのマルウェア検出力は優秀です。デバイスに用意しておいた実験用マルウェアをすべて検出できました。他にも、インターネットを安全に利用できるよう、フィッシング対策やなりすまし対策などの機能も用意されています。Windows、Android、iOSアプリのダッシュボードは日本語に対応しているので、スムーズに使いこなせます。
マカフィーセーフコネクトVPNは単体VPNサービスTunnelBearによるもので、VPNが初めてでも簡単に使いこなせます。Fastest Server機能を使うと、現在地をもとに最速のサーバーに自動接続できます。Fastest Serverでサーバーに接続したところ、国内のサーバーに接続されました。マカフィーセーフコネクトは45か国以上にサーバーが用意されていて、手動接続も簡単です。VPNは多機能とは言えませんが、ダッシュボードは直感的に分かりやすいデザインで、すべてのアプリを簡単に使いこなせます。安全性について、256ビットAES暗号化で通信が保護され、キルスイッチもあります。また、ノーログポリシーを守っていることが独立監査で毎年実証されています。
マカフィーセーフコネクトVPNは動画の視聴に役立ちます。確実にNetflixやAmazonプライムビデオ、HBOが利用できます(Disney+、Hulu、ESPN+にはアクセスできませんでした)。通信も速いので、HD画質でもラグなしで動画が再生されました。
しかし、マカフィーセーフコネクトVPNは欠点もいくつかあります。例えば、トレントは非対応で (TotalAVやBitdefenderならトレントが可能)、スプリットトンネルや広告ブロッカーなどの追加機能はありません。
海外では、プランによってデバイス数が異なります。ベーシックプランでは1台のデバイスを保護でき、マカフィーのほとんどの機能が利用できます。料金は$89.99 / 年です。プラスプランでは5台をカバーでき、料金は$39.99 / 年です。カップルは複数のデバイスを持っているユーザーにおすすめです。また、$54.99 / 年のプレミアムプランも気に入りました。ペアレンタルコントロールが追加さ、大家族や多数のデバイスを保護したい家族にピッタリです。マカフィーの全プランに30日間返金保証が適用されます。
まとめ:
マカフィーのセキュリティソフトは、デバイスをマルウェアから効果的に守ることができ、セーフコネクトVPNはとても使いやすいでしょう。ウイルススキャンではテスト用マルウェアがすべて検出され、ファイアウォールやファイルシュレッダー、個人情報の保護、最適化ツール、パスワードマネージャーなど、便利な機能が満載です。マカフィーのVPNはAES 256ビット暗号化を採用しており、キルスイッチがあり、Netflixやアマゾンプライムなどの動画配信サービスが見られますが、HuluとDisney+にはアクセスできず、トレントは許可されていません。また、スプリットトンネルなどの追加機能はありません。マカフィーの全プランに30日間返金保証が適用されます。
6. MacKeeper:Macにおすすめのセキュリティソフト。基本的なVPN付き

MacKeeper(マックキーパー)は軽量なMac用セキュリティソフトで、日本語に対応しています。安全で高速なVPN付きです。内蔵のウイルススキャナは、ほとんどのマルウェアサンプルを検出しました。ただし、MacKeeperでルートキットを検出することはできません。
MacKeeperのVPNは「プライベートコネクト」と呼ばれ、50か国以上に約300台のサーバーが用意されています。近くのサーバーに接続すると、最速の通信が期待できます。プライベートコネクトは安全にブラウジングするために便利なツールでしょう。通信量は無制限で、ダッシュボードはすっきりしたデザインです。安全なプロトコル(OpenVPN)で通信を守り、DNSとWebRTCの漏洩も防げます。
また、MacKeeperのウイルス対策機能と広告ブロッカーを使えば、サイトの表示を高速化でき、より快適にインターネットサーフィンできます。プライベートコネクトでP2P専用サーバーに接続できるのは気に入りましたが、BitdefenderやTotalAVほど高速でないので、ファイルをダウンロードするのに予想以上に時間がかかってしまいました(20GBのファイルをダウンロードするのに約40分もかかったのです)。
残念ながら、NetflixやAmazonプライムなど、人気の動画配信アプリにはアクセスできません(この記事でご紹介しているVPNのうち、動画配信サービスの利用に最適なのはTotalAVです)。MacKeeperの最大の欠点はプライバシー方針です。とても曖昧で、ユーザーデータとユーザーアクティビティを収集すると書かれているのですが、具体的にどのような情報を収集しているのか説明していません。また、他の企業やコンサルタント、請負業者とユーザーデータを共有する場合があるそうです。
この記事に掲載されているほかのセキュリティソフトとは違い、MacKeeperは全プランで機能が共通で、唯一の違いはmacOSデバイス数です。Mac1台を保護したい場合は1か月または12か月プラン、Mac3台には12か月プランが用意されています。料金は$10.95 / 月~で、ウイルススキャナ、アドウェアクリーナー、StopAd(広告ブロッカー)、ID Theft Guard(メールアドレスのモニタリング)、パフォーマンス最適化ツール、システムクリーンアップツールが利用できます。料金は高めですが、Mac専用セキュリティソフトをお探しの方はご検討ください。全プランが14日間返金保証付きで、保証期間はこの記事でご紹介しているサービスの中で最短です。
まとめ:
MacKeeperはMacにおすすめのセキュリティソフトで、付属のVPNは安全にブラウジングするために役立ちます。マルウェアスキャナは、ほとんどの実験用マルウェアを検出し、アドウェアクリーナー、広告ブロッカー、メールアドレスの漏洩監視、最適化ツール、システムクリーンアップツールなどの役立つ機能もあります。VPNは使いやすく比較的高速で、P2P専用サーバーではトレントが可能ですが、動画配信アプリにアクセスするためには向きません。また、プライバシー方針は疑問の余地があります。MacKeeperは全プランが14日間返金保証付きです。
7. Malwarebytes:ミニマリストなセキュリティソフト。高速VPN付き

Malwarebytes(マルウェアバイツ)は優れたウイルス対策プログラムで、直感的に使いやすく、Windowsアプリは日本語に対応しています。VPNは高速ですが、ノートンやBitdefender、TotalAVなど、トップクラスのセキュリティソフトほど多機能ではありません。
Malwarebytesのセキュリティスキャンは、大規模なマルウェアデータベースと発見的解析を使ってマルウェアを検出しています。テストで95%のマルウェアを検出できました。
MalwarebytesのVPN(Malwarebytes Privacy)は日本を含む30か国以上に400台を超えるサーバーがあり、データ通信量は無制限です。また、最速のプロトコルの1つ、WireGuardを採用しています。 Bitdefenderほど速くありませんが、近くのサーバーに接続すればとても高速なので、ブラウジング、ゲーム、YouTubeをHD画質で視聴するのにピッタリです。しかし、遠いサーバーではサイトが表示されるのに2~4秒かかり、オンラインゲーム中にいくらかラグが発生しました。また、必須のセキュリティ機能が(AES 256ビット暗号化と厳格なログなし方針)があるのは素晴らしいと思いますが、キルスイッチがないのは残念です。
動画の視聴について、Malwarebytes PrivacyでNetflix、Disney+、Amazonプライムビデオなどの動画配信サービスにアクセスすることはできませんでした。残念ながら、Malwarebytes Privacyではトレントが許可されていません(マカフィーでは可能)。
Malwarebytes Privacyが利用できるのは、$99.99 / 年のPremium + Privacyプランだけです。Malwarebytesの全プランが60日間返金保証付きです。
まとめ:
Malwarebytesは使いやすく、マルウェアを検出するために役立つセキュリティソフトで、高速VPN付きです。テストの結果、Malwarebytesのマルウェア検出率は95%で、ウェブ防御機能(フィッシング対策など)やリアルタイム防御もとても優れています。しかし、トップクラスのセキュリティソフトより機能が少なく、ファイアウォールや保護者機能はありません。MalwarebytesのVPNは動画の視聴には向きませんし、トレントにも対応していません。キルスイッチもありませんが、ブラウジング時に安全を守るなど、基本的なニーズに応えることができます。
8. カスペルスキー:優れた保護者機能付きのセキュリティソフトで、VPNは動画の視聴に便利

カスペルスキーのマルウェア対策は優秀で、保護者機能は業界トップクラスです。VPNにはHotspot Shieldを採用しており、主要な動画配信サービスが利用できます。
マルウェアスキャナはウイルスデータベースとクラウド型機械学習でマルウェアを検出します。テスト用マルウェアの検出率は100%でした。カスペルスキーは使いやすい保護者機能も提供しています。アプリやサイトのコンテンツをフィルタリングしたり、すべてのデバイスで時間制限を設定したり、モバイルデバイスの位置情報を追跡したりできます。
また、カスペルスキーのインターネットセキュリティとトータルセキュリティプランでは、無料VPN(カスペルスキーVPN セキュアコネクション)も利用できます。別途でVPNだけを購入することも可能です。しかし、TotalAVやノートン、Aviraとは違い、無料版VPNの通信量は無制限ではありません。1日当たり200MBまでなので、1時間ブラウジングするだけで使い切ってしまいます。また、サーバー地点を手動で選ぶことはできません。
一方、有料版では35か国以上にある2,000台以上のサーバーが利用可能です。通信も速く(Hotspot ShieldのHydraプロトコルを使用)、Netflixやアマゾンプライム、Disney+、BBC iPlayerなど多数の動画配信サービスが視聴でき、全サーバーがトレントに対応しています。残念ながら、スプリットトンネルや広告ブロッカーなどの追加機能はありません。
カスペルスキーのVPNは必須のセキュリティ機能をすべて備えているほか、完全なデータ漏洩対策とパーフェクトフォワードシークレシーなど、高度な機能もあります。しかし、スプリットトンネルや広告ブロッカーなどの追加機能はありません。
インターネットセキュリティ($36.99 / 年)には、マルウェアスキャン、ウェブ防御、安全なブラウザなどカスペルスキーのほとんどの機能が含まれます。一方、トータルセキュリティ($48.99 / 年)では、保護者機能も利用できます。カスペルスキーのVPN(通信量は無制限)だけ欲しい場合、料金は$29.99 / 年~です。全プランが30日間返金保証の対象です。
まとめ:
カスペルスキーは優秀なマルウェアスキャナ、とても優れた保護者機能、比較的高性能のVPNがあり、VPNを使えばNetflixやAmazonプライムビデオなどの動画配信サービスを見ることができます。フィッシング対策やウェブカメラの防御なども備わっています。カスペルスキーの無料VPNは、毎日200MBまでしか通信できないので素晴らしいとは言えませんが、有料版(単体として購入可能)は格安で、比較的高速です。
今すぐカスペルスキーをダウンロードしましょう!
カスペルスキーの完全レビューはこちら
9. Panda Dome:料金プラン多く、VPNは使いやすい

Panda のマルウェアスキャナはとても優れていて、複数の料金プランがあり(無料版を含む)、VPNは操作しやすいデザインです。
Pandaはテスト用マルウェアを95%キャッチできました(ランサムウェアの検出率は100%でした)。
Pandaは5つの料金プランがありますが、通信量が無制限のVPNが利用できるのは、最上位プラン(Panda Dome Premium)だけです。幸い、Panda VPNは別途購入できます。
Panda VPNは優秀なVPNサービス「Hotspot Shield」を使用したものです。Panda VPNはHotspot Shieldのヒドラプロトコルも採用しているので、安定した高速通信です。テストでは、すべてのサーバーでサイトがほぼ瞬時に表示され、ファイルも高速でダウンロードできました(20か国以上にある全サーバーがP2P通信に対応しています)。
Panda VPNをダウンロード、インストールするのは簡単で(3分以内で完了しました)、サーバーを素早く見つけて接続できました。アプリの機能は少なめなので操作しやすく、VPNを使ったことがない方におすすめです。
しかし、Pandaは動画の視聴にはあまり向きません(Netflixなどの動画配信アプリに必ずしもアクセスできるとは限らないからです)。また、キルスイッチがなく、料金も高めです。なので、Pandaより多機能なTotalAVやノートンの方がベターでしょう。
Panda Dome Premiumは$66.99 / 年で、VPNだけを購入する場合は$77.34 / 年~となっています。Pandaの全プランが30日間返金保証付きです。
まとめ:
さらに、ウェブ防御、パフォーマンス最適化ツール、保護者機能、パスワードマネージャーも含まれます。
今すぐPandaをダウンロードしましょう!
Pandaの完全レビューはこちら
10. BullGuard:ゲームブースターが優れていて、VPNはトレントに便利

BullGuardは強力なマルウェアスキャナと、ゲーム中にデバイスのパフォーマンスを改善する優れたゲームブースターを備えています。BullGuardはテスト用マルウェアの98%を検出しました。また、ゲームブースターを試したところ、フレームレートが改善され、ゲームの読み込みが高速化しました。
BullGuardのVPNはトレントにとても役立ちます。サーバーとの距離によらず、ダウンロード速度は安定して速く、完全なデータ漏洩対策が含まれます。また、厳格なログなし方針を守っており、主要なトレントアプリが利用できます。複数のサーバーでブラウジングしても高速通信でした。
しかし、BullGuardのVPNには欠点もいくつかあります(そのため、TotalAVやノートンなどの方がおすすめです)。例えば、主な動画配信サービスが利用できませんし、キルスイッチはWindowsでしか使えません。追加機能もなく、サーバーは約15か国にしか設置されていないのです(サーバーネットワークはこの記事で最も小規模です)。
さらに、BullGuardのセキュリティスイートにVPNは付属していませんから、別途購入しなければなりません。しかし、わずか$2.83 / 月なので格安です。BullGuard VPNは6台のデバイスを接続でき、年間プランはすべて30日間返金保証付きです(月間プランは7日間返金保証)。
まとめ:
BullGuardのマルウェア対策は高性能で、ゲームブースターもかなり役立ちます。また、BullGuardのVPNはトレントを行う際に効果を発揮し、セキュリティ機能も満足できます。ファイアウォールやネットワークスキャナ、保護者機能、安全なブラウザ、個人情報の保護(一部の地域限定)などの機能があります。しかしVPNは別途購入のみで、動画の視聴には向きません。また、サーバーネットワークも小規模です。
今すぐBullGuardをダウンロードしましょう!
BullGuardの完全レビューはこちら
BullGuard VPNの完全レビューはこちら
【おまけ】Private Internet Access:高評価の単体VPNで、使いやすいウイルス対策アドオンあり

Private Internet Accessは業界トップのVPNの1つ(2023年におすすめのVPNトップ10で第2位)で、アドオンとしてミニマリストな「PIAによるウイルス対策」を購入できます。
Intego for Windowsを使用した「PIAによるウイルス対策」は、設定やメンテナンスに手間のかからない、使いやすいセキュリティソフトをお探しの方におすすめです。テストでマルウェア検出率は95%で、ウイルスを誤ってダウンロードしてしまうのをリアルタイムで防止し、危険な偽サイトへのアクセスもブロックできました。
このセキュリティソフトの最大の魅力はシンプルさでしょう。ダッシュボードには、重要な情報がすべて表示されます。例えば、リアルタイム防御やWebシールド、防止エンジンなどの機能が有効であるか、ウイルス定義の最終アップデート日時、保護を行った日数、防止した脅威数などを一目で把握できます。日本語にも対応していますが、Total AVやノートンのような追加機能はありません。
PIAのVPNは、この記事で最高のVPNの1つなのは間違いありません。揺るぎないセキュリティ機能が備わっています。例えば、サーバーはRAMだけで動作するので、ハードドライブに一切データが保存されず、パーフェクトフォワードシークレシーによりセッションごとに暗号化キーが変わります。さらに、ログなし方針を守っていることが裁判所文書で実証されています。
PIAのVPNは、動画の視聴やトレント、ゲームにもおすすめのチョイスです。ほとんどの人気動画配信サービスにアクセスでき、日本を含む80か国以上のサーバーでP2P通信が許可されています。また、通信も圧倒的に速いので、ストリーミングコンテンツは直ちに再生され、再生が途絶えることはありません。ファイルも超高速でダウンロードでき、ゲーム中のラグは発生しません。
Private Internet Accessは最大10台のデバイスを接続でき、プランは月払いまたは年払いから選べます。料金は$2.19 / 月~です。なお、ウイルス対策アドオンの料金はVPNプランによって異なります。VPNのサブスクリプションが長期であるほどウイルス対策アドオンが安くなります。PIAの全プランが30日間返金保証付きです。
まとめ
Private Internet Accessはこの記事で最高の単体VPNで、少額の追加料金を支払うと優れたウイルス対策アドオンもゲットできます。ウイルス対策アドオンのマルウェアスキャナは良いですし、インターフェースも直感的に分かりやすいですが、高評価の他社製品とは違い、追加機能は少なめです。一方、VPNは業界トップでしょう。とても安全かつ超高速なので、動画の視聴やトレント、ゲームに適しています。PIAの各プランが30日間返金保証の対象です。
今すぐPrivate Internet Accessをダウンロードしましょう
Private Internet Accessの完全レビューはこちら
【おまけ】IPVanish:「VIPRE」セキュリティソフトのサブスクリプションが付帯した高性能VPN

IPVanish は、VPNとしては珍しく同時接続台数が無制限で、年間プランにVIPREのアドバンスセキュリティスイート(Windows・macOS向け)の無料サブスクリプションが含まれます。
VIPRE(ヴァイパー)は、強力なマルウェアスキャナを備えた使い勝手の良いセキュリティソフトで、10台のデバイスをカバーできます。ウイルススキャンをテストしたところ、マルウェア検出率は95%でしたが、ランサムウェア攻撃のシミュレーションは67%しか検出できませんでした。また、偽ウイルスのダウンロードもブロックされ、偽の不正サイトへのアクセスも防げました。
VIPREのApplication Patch(アプリケーション・パッチ)機能は素晴らしいと思います。セキュリティ上の脆弱性から守るため、デバイス上にアップデートが必要なアプリがあるかスキャンし、バックグラウンドでパッチを当ててくれます。珍しい機能ですが、VIPREよりAviraアンチウイルスの「スマート・スキャン」の方が気に入っています。150個以上のアプリとソフトウェアドライバを自動的にアップデートできるのです。
IPVanishは業界標準のVPNセキュリティ機能とパーフェクトフォワードシークレシー(前方秘匿性)でユーザーデータを保護し、スプリットトンネルなどの追加機能もあります(Androidのみ)。トレントに役立ちますが、動画の視聴には向きません。50か国以上に設置された1,900台の全サーバーでP2P通信が許可されており、BitTorrent、uTorrent、Vuzeなど主要なトレントアプリが利用できます。動画の視聴について、Netflixは見られますが、Amazonプライムビデオ、Hulu、BBC iPlayerなどの動画配信サービスにはアクセスできません(TotalAVやPrivate Internet Accessならアクセスできます)。
IPVanishは月間プランと年間プランがあり、料金はわずか$2.96 / 月~です。30日間返金保証は年間プランにしか適用されません。
まとめ
IPVanishは使いやすいVPNで、年間プランは「VIPREアドバンスセキュリティ」のサブスクリプション付きです。VIPREのマルウェアスキャナは比較的優れており、脆弱性から守るためにアップデートが必要なアプリにパッチを適用してくれます。IPVanishは安全で、トレントに役立ちますが、動画の視聴には向きません。IPVanishの年間プランは30日間返金保証付きです。
【比較表】おすすめのVPN付きセキュリティソフト
2023年におすすめのVPN付きセキュリティソフトの選び方
- マルウェア対策
この記事でご紹介したセキュリティソフトは最先端技術により、トロイの木馬やスパイウェア、ランサムウェアなど、最新の脅威からデバイスを守ることができます。 - VPNの機能
優れたVPNは、業界標準のセキュリティ機能を提供しているべきです。AES 256ビット暗号化(金融機関は軍隊も使用している暗号化)、キルスイッチ(VPNとの接続が途切れた場合にネット通信を遮断する機能)、厳格なログなし方針(ユーザーデータやネット通信を収集しないこと)などは必須でしょう。また、この記事では、安定した高速通信でブラウジングや動画の視聴、トレントに適しているVPNを厳選しました。 - 使いやすさ
この記事に掲載されているVPN付きセキュリティソフトは、簡単にダウンロードしてインストールできます。また、インターフェースが分かりやすいのでナビゲーションしやすく、機能はすぐに見つかります。ダッシュボードも見やすいデザインで、機能のオン・オフを簡単に切り替えられます。 - 追加機能
優秀なマルウェアスキャナとVPNはもちろん、追加機能があることも大切です。この記事に掲載されているセキュリティソフトは、優れたセキュリティ機能があります。例えば、高度なファイアウォール、フィッシング対策、データ漏洩の監視、なりすましの監視、保護者機能、パスワードマネージャーなどが挙げられます。VPNにはスプリットトンネルや広告ブロッカーなどの追加機能が搭載されています。 - コストパフォーマンス
こちらで紹介したVPN付きウイルス対策ソフトの料金は手頃で、他にも機能が満載です(フィッシング対策、パスワードマネージャー、ペアレンタルコントロールなど)。複数の支払い方法に対応しており、全プランが返金保証付きです。
ランクインしなかった主要なセキュリティソフト
- Aura
Auraセキュリティソフトはマルウェア検出率が比較的高く、アメリカのユーザー向けになりすまし対策サービスを提供しているのは素晴らしいですが、VPNはあまり優れていません。VPNサーバーを手動で選べず、キルスイッチもないうえ、動画の視聴に向きません。 - Sophos(ソフォス)
ソフォスは使いやすく、マルウェアやスパイウェア、トロイの木馬ウイルス、ルートキット、ウイルスから確実にデバイスを守れます。しかし、アプリは他社ほど多機能ではありませんし、VPNはプランに含まれません。 - ESET
ESETのセキュリティソフトは使いやすく、マルウェアスキャナはとても優秀です。また、追加のセキュリティ機能としてファイアウォールや保護者機能、フィッシング対策などが用意されていますが、VPNはありません。
くある質問
セキュリティソフトとVPNを同時に使うことはできますか?
はい。セキュリティソフトとVPNは同時に使うことができます。セキュリティソフトは、マルウェアやフィッシング攻撃、ランサムウェア攻撃、ルートキットなどのサイバー脅威からデバイスを守るものです。一方、VPNはすべてのネット通信を暗号化されたトンネルに経由させることで、閲覧したサイトやダウンロードしたファイルなど、ネットの利用状況を他人に監視されないようにします。
幸い、VPN付きセキュリティソフトはたくさんあります。セキュリティソフトにVPNが含まれていることもありますが、どちらか一方を単独で購入することも可能です。2023何に一番おすすめのVPN付きセキュリティソフトはTotalAVです。最も高度なマルウェアエンジンを採用しており、VPNは安全性と速度が素晴らしく、トレントに対応しています。また、Netflixなどの人気動画配信サイトもすべて利用できます。
VPN付きセキュリティソフトの使い方は?
VPN付きセキュリティソフトの使い方はとても簡単です。次の手順で設定しましょう。
- ステップ1.優れたVPNを含む高性能セキュリティソフトを選びましょう。TotalAVがおすすめです。優秀なマルウェアスキャナとトップクラスのセキュリティ機能があり、VPNは安全性が高く高速で、動画の視聴やトレントにも役立ちます。
- ステップ2.セキュリティソフトをダウンロードし、インストールしましょう。ほんの数分で完了するはずです。インストールウィザードの指示に従って操作してください。
- ステップ3.セキュリティアプリを起動し、VPNをダウンロードしましょう。VPNがアプリに搭載されているセキュリティソフトもありますが、そうでなければ、VPNアプリを別にダウンロードする必要があります。
- ステップ4.サーバーに接続しましょう。VPNアプリを開き、サーバー地点の一覧で接続したい国をクリックします。接続先の国のIPアドレスでインターネットを閲覧できるようになりました。
一番おすすめのVPN付きセキュリティソフトは?
2023年におすすめのVPN付きセキュリティソフトで第1位なのは TotalAVです。パワフルなマルウェアエンジンを搭載し、VPNは安全かつ高速です。通信量は無制限で、NetflixやBBC iPlayerなどの動画配信サービスが利用できます(アメリカ版・イギリス版Netflixなど各国のドラマが見られますし、旅行中も日本版Netflixにアクセスできます)。TotalAVのVPNは業界標準のVPNセキュリティ機能(AES 256ビット暗号化、キルスイッチ、明白なログなし方針)があり、DNSとWebRTCの漏洩を防止できます。TotalAVの全プランが30日間返金保証付きです。
しかし、この記事でご紹介したほかのセキュリティソフトのVPNも優れています。ノートン はスプリットトンネルや広告ブロッカーなどの追加機能が満載で、Bitdefenderはこの記事で最速です。Avira はトレントにおすすめです。マカフィーはとても使いやすく、MacKeeperは安全にブラウジングするのに適したセキュリティ機能があり、Malwarebytes は比較的高速です。
日本でVPNを使うのは合法ですか?
はい。VPNは日本を含むほとんどの国で合法です。ただし、中国、ベラルーシ、イラン、イラク、北朝鮮、ロシア、トルコ、アラブ首長国連邦など、VPNの使用が規制・禁止されている国もあります。VPNが禁止されている国でVPNを使用していることが見つかった場合、多額の罰金が科されたり、最悪の場合、懲役刑となったりする恐れがあります。海外旅行する場合、渡航先でVPNが許可されているか確認するのが大切です。
ただし、この記事に掲載されているVPNを使っても、ネットが規制されている国でファイアウォールを必ず回避できるとは限りません。規制の厳しい国でVPNブロックを確実に回避できるVPNをお探しの方には、ExpressVPN やPrivate Internet Accessなど、単体のVPNサービスがおすすめです。
なお、VPNを使うのはほとんどの国で合法ですが、VPNを使って犯罪を犯すのは違法です。
VPN付きセキュリティソフトは本当に必要ですか?
セキュリティソフトとVPNはどちらも絶対に必要とは言いませんが、両方使うことを強くおすすめします。セキュリティソフトとVPNを併用すると、デバイスがマルウェアに感染するリスクとハッカーに個人情報を盗まれるリスクを最小限に抑えることができるからです。
セキュリティソフトは、トロイの木馬、ランサムウェア、スパイウェア、ルートキットなど、悪質なソフトウェアやネットの脅威からデバイスを守ることができます。また、ファイアウォールやなりすまし対策、フィッシング対策、保護者機能、パスワードマネージャーをはじめとする優れたセキュリティ機能も利用できます。
一方、VPNに接続すると、ネット通信は暗号化されたトンネルを経由し、データを監視から守ることができます。また、本当のIPアドレスが接続先の仮想IPアドレスに置き換えられるので、ネットの利用状況を他人に知られなくなります。
優秀なVPNを備えたセキュリティソフトとしておすすめなのは、TotalAV、ノートン、Bitdefenderですが、このランキングでご紹介したサービスはどれも安全で使いやすく、かなり高速なVPNを搭載しています。
セキュリティソフトに付属のVPNより、単体のVPNの方が良いのでしょうか?
はい。ExpressVPN やPrivate Internet AccessのようなVPNサービスの方が、セキュリティソフトに付属のVPNより優れていることがほとんどです。しかし、高性能VPN付きの優れたセキュリティソフトは2つのインターネットセキュリティツールをまとめてゲットできるので、お得です。この記事に掲載されているセキュリティソフトのVPNはコスパ抜群なので、安全で便利なVPNと高性能セキュリティソフトをセットで購入したい方におすすめです。
高性能セキュリティソフトと安全で高速なVPNをセットで購入したい場合、イチオシのサービスがいくつかあります。TotalAVとノートンは業界最高のセキュリティソフトで、マルウェア脅威からデバイスを守るのにおすすめです。VPNは優秀なセキュリティ機能を備えており、通信が速く、直感的に分かりやすいインターフェースとなっています。
VPN付きセキュリティソフトのデメリットは?
セキュリティソフトとVPNをセットで入手できるのはとても便利ですね。1個分の料金で2個のセキュリティツールをゲットできますが、セキュリティソフトに付属のVPNは単体VPNほど高性能ではないことがほとんどです。
セキュリティソフトのVPNは、高度なセキュリティ機能を欠いていることが多いのが欠点です。例えば、トップクラスの単体VPNとは違い、RAMのみで実行されるサーバーやパーフェクトフォワードシークレシー、監査済みのログなし方針などはありません。また、スプリットトンネルや広告ブロッカーなどの便利な追加機能もなく、1日・1か月当たりの通信量も制限されています。さらに、セキュリティソフトに付属のVPNの多くは、人気動画配信アプリ(NetflixやAmazonプライムビデオなど)にアクセスできず、トレントは許可されていません。通信も遅く、サーバーネットワークは小規模なので、国内サーバーに接続して通信を高速化することはできません。
この記事では、優れたVPN付きセキュリティソフトをいくつかご紹介しましたが、上記の機能をすべて搭載した高性能VPNをお探しの方は、Private Internet Accessなどの単体VPNの格安プランに加入することをお勧めします(さらに、Private Internet AccessのVPNプランにウイルス対策アドオンを追加することもできます)。