専門家の詳細レビュー
数年前、Nortonのセキュリティソフトにはいくつか問題がありました。うっとうしい通知が表示されたり、インターフェイスが複雑でパフォーマンスがあまり良くなかったのですが、今ではかなり改善されています。
現在のNorton 360は並外れています。マルウェア、スパイウェア、フィッシング、デジタル監視、なりすましなどから100%保護すると保証していて、イライラするような通知はありませんし、端末のパフォーマンスにも影響しません。
マルウェアから身を守れるだけでなく、パスワードマネージャ、クラウドバックアップ、VPNなどの機能が搭載されているので効率的にサイバーセキュリティを管理でき、ペアレンタルコントロールは業界最高クラスです。
Norton 360はNortonからのウイルス対策ソフトの中でこれまででナンバーワンだと思います。カスペルスキーやTotalVPNなど、他にもパワフルなセキュリティサービスはありますが、Norton 360は2021年最高のセキュリティサービスにナンバーワンでランクインしています。
詳しい検査の結果、Norton 360について分かったことを見ていきましょう。
Norton 360のセキュリティ機能
Norton 360は以下の5つのセキュリティ機能を中心に設計されています。
- 端末のセキュリティ対策。
- クラウドバックアップ。
- 安全なVPN。
- パスワードマネージャ。
- ペアレンタルコントロール(360デラックスと360プレミアムのみ)。
これらの機能について詳しく分析していきます。Norton 360のすべての魅力に関してはプランと価格の項目をご覧ください。
端末のセキュリティ対策
Nortonは業界で最高レベルのサイバーセキュリティサービスとしてランクインしていて、パワフルなセキュリティツールなのは間違いありません。17種類のマルウェア検査を行ったところ、Nortonは完璧なパフォーマンスで、BitdefenderやMcAfeeと同じレベルです。
悪質なファイルをすべて直ちに隔離し、不審な処理を実行しないように停止してくれました。また、ファイルを暗号化しようとしたりコンピュータからデータを送信したり仮想通貨のマイニングのためにCPUをハイジャックしようとする状況をシミュレーションしたところ、すべてブロックできました。
Nortonのフルスキャンも検査したところ、2時間で完了しました。スキャンを実行中にもコンピュータを問題なく利用でき、パソコンが遅くなるなどのトラブルはありませんでした。
Nortonのリアルタイム保護で、意図的にあるマルウェアファイルを隔離しないと選んだところ、フルスキャンでこのファイルも検知できました。
Nortonのセキュリティ対策の評判は素晴らしいですが、実際に検査したところ、評判通りの成果を確認できました。また、Nortonのセキュリティツールは軽量で素早く、使いやすかったです。Nortonはマルウェア対策で百点満点なのは間違いありません。
端末がすでにウイルスに感染している場合、Nortonはウイルスを除去できませんが、「ウイルス対策保証」で全額返金してもらえるのはかなり魅力的です。McAfeeとComodoは似たような保証がありますが、それ以外に全額返金してくれるセキュリティソフトはありません。
クラウドバックアップ
Nortonのクラウドバックアップ機能では重要なファイルを安全に保存しておくことができます。
Nortonで一番安い360スタンダードではクラウドバックアップを10GB利用できます。Norton 360デラックスでは50GB、最も高価格のNorton 360プレミアムは75GBとなっています。
すべてのプランでコストパフォーマンスが高く、他のサービスと比べても容量が多いのが魅力的です。例えばComodoで一番高価格のComodoインターネットセキュリティ・コンプリートのストレージは50GBです。カスペルスキーで一番高いカスペルスキー トータルセキュリティではわずか2GBしか保存できません。
クラウドバックアップは便利です。スマホ、自宅のパソコン、職場のパソコンなど場所を問わずに簡単にファイルにアクセスでき、パソコンが故障したり盗まれたり、紛失してしまってもデータを利用できなくなることはありません。
Nortonがクラウドストレージサービスを提供しているのは便利なだけでなく、ランサムウェアからデータを保護するためでもあります。
ハッカーはランサムウェアでファイルを暗号化し、解読キーを渡すために身代金の支払いを要求します。クラウドバックアップはこのような脅威から身を守る方法の一つなのです。ファイルがNortonのサーバーに安全にバックアップされていれば、元のファイルが暗号化されても大した被害はありません。
他の機能と同じようにNortonのクラウドバックアップはとても使いやすく設計されています。クラウドバックアップをセットアップする段階でどのファイルをバックアップするか、どこにバックアップするか、どれくらいの頻度でバックアップするか選択できます。
Nortonではあらゆる種類のファイルをバックアップでき、写真、文書、メールなどを安全に保存できます。
毎週または毎月バックアップするようにスケジューリングできます。一番感心したのは「自動バックアップ」オプションで、パソコンを使っていない時にファイルをバックアップできるのです。データを失くしてしまう可能性を最小限に抑えるとともに、端末が遅くならないのが良いと思いました。
Nortonのクラウドバックアップは本当に素晴らしいクラウドストレージサービスなのです。
私は現在DropboxとGoogleドライブのクラウドストレージを利用しているのですが、Nortonのクラウドバックアップ機能はこれらの有名サービスより優れていると思いました。ファイルを自動でバックアップするのが驚くほど簡単だからです。
ペアレンタルコントロール
私の子供はまだ小さいのでまだインターネットを使っていませんが、その日が来るのもそう遠くないと思います。そのため、最近私は良質なペアレンタルコントロールソフトについて調べています。親として高品質なペアレンタルコントロールソフトは必要不可欠だと思います。Nortonはこれまで検査した中で最高のペアレンタルコントロールを提供しています。
Nortonペアレンタルコントロールをセットアップする最初の作業は子供のためにプロフィールを作成することです。Nortonは年齢に応じて4つの設定があります。最年少の設定だと制限が一番厳しく、年齢が上がると自由にインターネットを利用できるようになる仕組みです。
子供を「Child 1」と名付け、12~14歳に設定しました。好みに応じて詳細設定を変えることもできますが、私はデフォルトのままにしました。
パソコンでペアレンタルコントロールをセットアップした後、子供の端末に「Norton Family」というアプリをインストールするよう指示されました。
他の端末でセットアップするのもとても簡単でした。
驚きではないですが、アプリを使う前に端末の権限をたくさん与える必要がありました。Nortonはそれぞれの権限が必要な理由を分かりやすく説明してくれました。
Nortonはプライバシーについて積極的で、明白に情報を開示しています。現在地のモニタリングなど、特定の機能に合意するか確認して、合意することはどういう意味があるかも説明してくれました。
現在地のモニタリングを有効にしたところ、GoogleマップにChild 1の端末の位置が表示されました。
次に、ペアレンタルコントロール機能を使ってChild 1が1日に何時間端末を利用できるか制限しました。また、時間帯制限機能で特定の時間以降は一部のアプリを無効にしました。
設定した時間以降にアプリを開こうとすると、Child 1の端末にこのように表示されました。
少し厳しすぎると思うかもしれませんが、子供はいつでも「家庭のルール」を見られるので、ペアレンタルコントロールがどのように端末の使用をモニタリング・制限しているのか確認できます。
Child 1の端末からは「家庭のルール」を無効にする方法は見つかりませんでした。私の意見ですが、これは良いことだと思います。ペアレンタルコントロールソフトを使うことに関して子供ときちんと話し合うのはとても大切です。
また、その週にChild 1が端末で何をしていたかがメールで届きました。
Nortonから届いたメールには子供がネットで何をしていたか詳しく書かれていました。しかしNortonのペアレンタルコントロールでは子供がどんなメッセージを送っているかなどのコミュニケーションを監視することはできません。Keyloggerなどのキーロギングソフトなどを利用することもできますが、私としてはNortonのプライバシーを尊重するアプローチの方が良いと思います。
カスペルスキーのTotal Protectionプランのペアレンタルコントロール機能は質が良いですが、Nortonの方がカスペルスキーより使いやすいと思います。Nortonのペアレンタルコントロールはカスタマイズオプションが多いのですが、複雑だとは全く思いませんでした。
Nortonのペアレンタルコントロール機能はNorton 360デラックスおよびNorton 360 プレミアムなど、複数端末をカバーできるプランでしか利用できません。お子さんがいらっしゃる方はこの2つのプランのどちらかを選ぶと良いでしょう。この機能だけでもアップグレードする価値があります。
セキュアVPN
VPN(仮想プライベートネットワーク)はIPアドレスを隠すツールで、トンネリングでIPアドレス(あなたの位置情報)を隠すことができます。また、データを暗号化するのでハッカーはあなたのネットの利用状況を監視できません。ISPにデータを見られたり、公共Wi-Fiネットワークでハッカーから身を守ったり、機密ファイルをダウンロードしたり、地理制限のあるストリーミングコンテンツにアクセスするなど、VPNは色々な場面で活躍する必須のツールなのです。
NortonのセキュアVPNは厳しいログなし方針があり、あなたがVPNを使っている時Nortonはブラウジングデータを記録しないのでネットの利用状況を確実に非公開にしておけます。特に無料のVPNサービスはブラウジング履歴をトラッキングしていますが、NortonセキュアVPNで送受信するインターネット通信は高度な暗号化で保護されます。そのため、誰かが通信を傍受したとしても解読されないのでネットで何をしているか知られることはありません。
さらに、VPNを使うと世界中の安全なサーバーに接続できるので本当の位置を隠すこともできます。これによって国内でアクセスできないようなコンテンツも利用できるようになります。私はイギリスに住んでいるのですが、NortonのVPNに接続してアメリカのNetflixにアクセスできました。NortonセキュアVPNは30か国以上にサーバーがあり、他社より多いです。例えばMcAfeeのVPNは22か国、カスペルスキーは18か国にしかサーバーがありません。
NortonセキュアVPNのもう一つの魅力はデータ通信量が無制限だということです。他社だとVPNのデータ量に上限があります(カスペルスキーは1日300MB、Bitdefenderは1日200MB、Pandaは1日150MBまでです。Pandaの一番高いプランでは無制限です)。
しかし良いことばかりではありません。VPNを使うと通信速度が遅くなってしまうことがあるからです。Ooklaを使ってNortonセキュアVPNの通信速度を検査しました。
まず、VPNに接続していない状態で通信を確認しました。
VPNに接続する前のいつも通りの通信だと40.68Mbpsでした。
次に、NortonセキュアVPNに接続します。現在地に一番近いイギリスのサーバーを選びました。最速の仮想地点である可能性が一番高いからです。それでもVPNに接続したら少し遅くなるだろうと予測しました。
ダウンロード速度は16.48Mbpsでした。これはかなり大幅な低下ですが、4Kハイビジョンでストリーミングしない限り、遅くなったとは感じないはずです。
次に、フランスのサーバーに接続してみました。イギリスのサーバーより少し遅いだろうと予想しましたが、私はフランスに比較的近い町に住んでいるのでそれほど遅くはならないはずです。
ダウンロード速度は16.44Mbpsで、イギリスのサーバーとほとんど変わりませんでした。比較的優秀な通信速度です。
次に、アメリカのサーバーを試してみました。これはかなりの長距離通信ですが、最新の映画やドラマなどを楽しむのに便利な国です。
アメリカのサーバーに接続したところ、ダウンロード速度は2.40Mbpsでした。かなり遅いですね。普通にインターネットサーフィンするだけなら良いですが、標準画質でもストリーミングは難しいでしょう。アップロードは5.45Mbpsで、意外にもダウンロードより速かったです。
私は普段DashlaneというパスワードマネージャのVPNを利用しているのですが、そちらの方がはるかに速かったです。Dashlaneのイギリスのサーバーでは23.98Mbps、フランスは25.09Mbps、アメリカは21.86Mbpsでした。
NortonのVPNは残念ながらかなり遅いです。有名なHotspot ShieldというVPNプロバイダと提携しているカスペルスキーのVPNの方が速く、TotalAVも高速です(Windscribeと提携しています)。しかし他のブランドのデメリットも無視できません。カスペルスキーはデータ通信量に制限がありますし、TotalAVのVPNは追加料金が掛かります。
通信速度は遅かったですが、NortonのVPNはほとんどのユーザーのニーズに応えられるでしょう。ログなし方針やデータ通信量が無制限というメリットがありますから、他社より優れていると思います。使いやすく、すべてのプランでVPNを利用できます。アメリカのサーバーでウルトラハイビジョンの動画をストリーミングしなければ、満足できるVPNだと思います。
パスワードマネージャ
Nortonのパスワードマネージャでは以下のことが可能です。
- ユーザー名、パスワード、テキスト形式のメモ、連絡先、クレジットカード情報などを256ビットAES暗号化で安全に保存。
- 使用しているパスワードの強度を審査。
- 安全なパスワードを新しく生成。
- Facebook、アマゾン、eBayなど60件以上のサイトで自動的にパスワードを変更。
- ログイン情報、住所、支払情報などを自動入力。
Nortonのパスワードマネージャはブラウザのウェブアプリとして利用できます。Microsoft EdgeとGoogle Chromeで試してみました。私はこれまでにたくさんのパスワードマネージャを試してきましたから、厳しく分析していきます。
パスワードマネージャのブラウザ拡張機能をインストールした後、パスワードボルト(保管庫)の作成を手伝ってくれました。最初の作業はボルトのパスワードを設定することですが、Nortonは直ちにパスワードの強度を教えてくれます。
ボルトのパスワードを作成したらパスワードボルトが表示されました。
パスワードボルトのインターフェイスははっきりしていてシンプルです。「セーフティダッシュボード」ツールではパスワードの総合的なスコアを確認できます。ログイン情報のほかに、パスワードボルトには支払情報、住所、メモも保存できます。
Nortonのパスワードマネージャにはパスワードの自動変更機能もあります。この機能を使うと対応しているサイトならパスワードをワンクリックで変更できます。Facebook、アマゾン、eBayなど60サイト以上に対応しているのでとても便利です。
Nortonのパスワード自動変更機能はとても珍しく、業界最高のパスワードマネージャでさえも自動変更機能があるサービスはほとんどありません。Nortonのパスワードマネージャにこの機能があるのはとても感心しました。
私が知る限りでは、この機能がある他のサービスはDashlaneとLastPassだけです。Dashlaneの方が洗練されていて、300サイト以上で利用できます。LastPassは50サイトでしかパスワードを変更できないのでNortonのパスワードマネージャより少ないですね。
他のパスワードマネージャと同じで、Nortonのパスワードマネージャではインターネットサーフィンをしている時に自動的にユーザー名とパスワードの入力欄を探知できます。
Nortonはすぐにはパスワードを入力しないことが分かりました。パスワード欄に表示されるアイコンをクリックする必要があるのです。Nortonによるとこれはセキュリティ対策のためだそうです。パスワードを偽サイトに自動的に送信されては困りますから納得できます。
パスワードボルトに保存されていないパスワードを入力したところ、Nortonに保存するかすぐに表示されました。
また、Nortonはパスワードボルトに保存してある住所や支払情報なども自動入力できます。私がこの機能を使おうとしたときには少しトラブルがあったのですが、すぐに解決できました。
Nortonのパスワードマネージャには強力なパスワードを新しく作れるパスワード生成ツールがあります。このツールはいくらかカスタマイズできます。最大64桁のパスワードを作成でき、大文字、小文字、数字、記号などのコンビネーションも自由に変えられます。
Nortonのパスワードマネージャ本当に素晴らしいと思いましたが、最高のパスワードマネージャと同じレベルとは言えません。例えばDashlaneは安全にパスワードを共有したり、緊急アクセスサービス、2要素認証オプションなどを全プランで利用できます。
しかし初めてパスワードマネージャを利用する方はNortonのパスワードマネージャを利用する価値は間違いなくあります。Norton 360プランの追加機能としてとても価値がある特典だと思います。カスペルスキーのパスワードマネージャは15個しかパスワードを保存できないのでNortonの方が良いのは明らかですね(カスペルスキーの一番高価格なプランに加入するといくつでもパスワードを保存できます)。
Norton 360のプランと価格
プランと価格に関してNortonは他のウイルス対策ソフトと少し違います。
Nortonは3つのプランを用意していて、全プランでほぼ同じ機能を利用できるからです。より高価格なプランを選ぶとより多くの端末で利用でき、クラウドストレージの容量が増え、ペアレンタルコントロール機能を利用できるようになります。
このような価格設定になっているということは、Nortonの利用者全員がNortonの素晴らしい機能を利用でき、AVGなどのようにアップセルされることはありません。無料プランはありませんが、Norton 360のプランはすべて60日返金保証でカバーされています。
Nortonの価格設定を他のサービスと比べてみましょう。TotalAVは一番高価格のプランでも重要な機能が利用できません。また、Pandaは低価格のプランではランサムウェア対策が利用できません。Nortonのアプローチが一番良いと思います。
今回のレビューはNortonの国際版に注目しています。アメリカのサービスは少し内容が違うので注意が必要です。アメリカのサービスでは主な機能はすべて同じですが、ボーナスとしてNorton LifeLockと言うなりすまし対策機能が付いています。他にもライセンス数やクラウドストレージの容量にも違いがありますが、それ以外の点ではほとんど同じです。
ベーシックプラン:Norton 360スタンダード
Norton 360スタンダードには以下の特徴があります(パソコン、Mac、スマホ、タブレットで利用可能)。
- 1台の端末をカバー。
- ウイルス、スパイウェア、ランサムウェアなどあらゆるマルウェアから保護。カスタマイズ可能のオンデマンドスキャンやリアルタイム保護。
- パソコン用クラウドバックアップ(10GB)。
- 安全なVPN。
- Nortonパスワードマネージャ。
- パソコンとMac向けのNortonスマートファイアウォール。
- 100%ウイルス対策保証。
- パソコン向けSafeCam。ウェブカメラへの不正アクセスを防ぎます。
これは包括的なインターネットセキュリティパッケージで、一番低価格のセキュリティソフトプランの中では最も充実しています。ほとんどのウイルス対策ソフトは一番安いプランだと基本的なマルウェア対策しか含まれていませんが、Nortonはたくさんの追加機能があります。
1台のパソコンしか保護する必要がなくて子供がいない方はこのプランを選べば節約できます。ただし、1つのライセンスしかないので高機能のNortonモバイルセキュリティアプリは利用できません。モバイル端末を1台だけ保護したいならOKですが、モバイルセキュリティライセンスを購入するかデラックスプランにアップグレードした方が経済的です。
今すぐNorton 360スタンダードプランを試すならこちら
コスパ抜群:Norton 360デラックス
Norton 360デラックスにはNorton 360スタンダードプランに含まれている機能のほかに、以下の特長があります。
- 合計5台の端末をカバー。
- クラウドバックアップのストレージ容量は合計50GB
- ペアレンタルコントロール機能。
Nortonの基本パッケージは本当に機能が多いのでこのプランはあまり充実していないと感じるかもしれませんが、かなりたくさんメリットがあります。
ライセンス数が5倍、ストレージ容量も5倍、業界最高レベルのペアレンタルコントロール機能を利用できるなど、魅力が満載です。他にも、Nortonのモバイルセキュリティをインストールするためにライセンスを使うこともできます。
子供がいるご家庭ではNorton 360デラックスにアップグレードするのがオススメです。ペアレンタルコントロール機能を利用でき、複数端末を保護できるので重宝すると思います。
最も高度なプラン:Norton 360プレミアム
Norton 360プレミアムにはNorton 360デラックスプランに含まれている機能のほかに、以下の特長があります。
- 合計10台の端末をカバー。
- クラウドバックアップ機能のストレージは合計で75GB
Norton 360プレミアムは大家族に最適なプランです。例えば、5人家族なら1人につき2台の端末を保護できます。
Norton 360の使いやすさ
以前、Nortonは使いにくくて動作が遅かったという評判があったのですが、今ではそんな面影は残っていません。かなり改善されているからです。Nortonは過去数年間、業界で最も使いやすくて効果的なセキュリティアプリの開発に力を入れてきたようです。
ほんの数分でソフトウェアをインストールできますし、セットアップの仕方をしっかりガイドしてくれます。
Nortonのもう一つの魅力は、「マイノートン」と「クラシック」という2つのインターフェイスを選べることです。長年利用しているお客さんが使い慣れているインターフェイスを残しつつ、新しく使いやすくなった画面を提供するためでしょう。
Nortonのクラシックインターフェイスは以下のようになっています。
ソフトウェアを最大限活用するために、Nortonはたくさんカスタマイズすることができます。特定のフォルダやファイル形式をスキャンから除外して時間を節約したり、自動タスクをスケジューリングできるのでブラウザ履歴を削除したりファイルをバックアップしたりするのを任せられます。
これらの機能があるのは良いですが、設定を変える必要がない利用者がほとんどだと思います。Nortonがすべて行ってくれますし、最初からすべてシンプルだからです。
Nortonのユーザーインターフェイスに関して唯一気に入らなかったのはNortonパスワードマネージャにデスクトップアプリがないことです。ブラウザベースのウェブアプリでしか利用できません。しかしこのことが気になる人は少ないと思います。
全体的にNortonは素早くシンプルで使いやすいサービスです。セキュリティ対策について詳しく知らない方も、ウイルスに詳しい方も大満足できると思います。
Norton 360のモバイルアプリ
Nortonモバイルセキュリティは全プランで利用できます。ただし、Norton 360スタンダードプランを選んだ場合、1つのライセンスしかないので、デスクトップやノートパソコンで利用した方が良いでしょう。
Nortonはモバイルセキュリティアプリの無料版を宣伝しています。Androidで最高の無料ウイルス対策アプリでランキング第1位になるかと思ったのですが、実際は無料トライアルなので注意が必要です。無料バージョンをダウンロードできますが、30日トライアルが終わってしまうとプレミアムバージョンに切り替わり、利用を続けるには支払いが必要です。しかしNorton 360プランにすでに加入している方はプレミアムバージョンを利用できます。
Nortonモバイルセキュリティには以下のような特徴があります。
- マルウェアスキャンとリアルタイムマルウェア対策(Androidのみ)。
- Wi-Fiスキャン。
- ウェブ保護。
- セーフサーチ。
- アプリアドバイザー。アプリのプライバシーとバッテリーの使用率をチェックします。
以下の機能はモバイルでも利用できますが、別のアプリをダウンロードする必要があります。
- Nortonパスワードマネージャ。
- Nortonペアレンタルコントロール。
- NortonセキュアVPN。
Nortonのモバイル対策アプリはAndroid 9のGalaxy S10eで検査しました。
最初に気付いたことはNortonモバイルセキュリティのインターフェイスがとてもシンプルだということです。アプリで利用できる機能が表示されているほか、別のアプリで利用できる機能も見ることができます。
Nortonモバイルセキュリティは素早く検査ウイルスを検知しました。リアルタイムモニタリングとマルウェアスキャン両方で検知できたのは良いと思います。アプリアドバイザー機能はウイルス対策を検査するためのアプリをマルウェアと認識し、インストールしたり利用したりしないよう警告してくれました。
他のウイルス対策アプリはこれほど効果的ではありません。例えばTotalAVのリアルタイム保護はこのウイルスを検知できませんでした(マルウェアスキャンは検知できましたが)。
メールアプリなど、ブラウザの外でリンクを開くとLink Guard機能が目的地のサイトが安全か確認してくれます。このようにしてフィッシング詐欺や悪質なサイトから身を守れるのです。
Wi-Fiセキュリティ機能もあり、Wi-Fiネットワークをスキャンして安全性をモニタリングできます。
以前、Nortonのモバイルアプリには盗難対策ツールがあったのですが、現在は廃止されています。高度な盗難対策ツールがあるアプリをお探しの方はiOSに最適なウイルス対策アプリランキングで第1位のMcAfeeモバイルセキュリティがオススメです。
Nortonモバイルセキュリティアプリのもう一つの欠点は、パスワードマネージャ、ペアレンタルコントロール、安全なVPNを利用するために別のアプリをダウンロードしなければならないことです。しかし、メインメニューでNortonの全アプリにアクセスできるので大したデメリットではありません。
Nortonモバイルセキュリティは最速で最も使いやすく、Android向けのウイルス対策アプリで一番機能が豊富なサービスです。それでも、盗難対策機能を廃止したのは残念ですし、iOSではリアルタイム保護機能が含まれていません。しかし、どちらのOSでもモバイルアプリを利用したいならNorton 360デラックスプランまたは360プレミアムプランにアップグレードした方がお得です。
Norton 360のカスタマーサポート
Nortonは以下の方法でサポートに問い合わせることができます。
- 電話(24時間年中無休)
- ライブチャット
- よくある質問
- コミュニティサポート掲示板
Nortonのよくある質問ページは充実していてきちんと整理されています。しかしNortonは長年サービスを提供していますから、昔の利用者向けに回答している記事もあり、必要な情報を見つけるのに時間が掛かることもあります。
奇妙だと思ったのは、Nortonはメールサポートを提供していないことです。
複雑な問題を解決するにはサポートスタッフと利用者が協力する必要がありますから、メールサポートは少し不便ですが、メールで問い合わせられればさらに良いと思います。
ライブチャットサポートを利用したところ、すぐにスタッフにつながり、とても役立ちました。パソコンに遠隔アクセスして問題を解決することもできると提案されたのですが、今回は拒否しました。そこで、彼はステップバイステップで問題の解決方法を説明してくれました。
また、Nortonのヘルプラインにも何回か電話してみました。1回目は約1時間も待たされましたが、2回目はほんの数分で対応してくれました。どちらもNortonのサポートスタッフは親切で、素早く質問に答えてくれたので役立ちました。
全体的にライブチャットと電話で24時間いつでも問い合わせられるのはとても良いと思います。このように、年中無休で問い合わせられるセキュリティ対策会社はあまりありません。NortonのFAQもとても良いと思います。メールサポートがあったらもっと良いと思いますが、色々な問い合わせ方法を提供していますから、ほとんどのユーザーは困らないはずです。
Norton 360は業界最高のセキュリティソフトなのでしょうか?
70種類以上サイバーセキュリティサービスを検査してきた結果、Nortonが総合的に最高のウイルス対策ソフトの一つなのは間違いありません。Nortonは360度、全方向から守るという宣伝も、サービスの内容を正確に表現していると思います。ウイルス対策ソフトに期待したいすべての機能を提供しています。検査ではすべてのサイバーセキュリティ脅威から端末を保護できましたし、3つのプランすべてできちんと端末を保護できます。
既にVPN、パスワードマネージャ、ペアレンタルコントロール、クラウドストレージがあるのでウイルス対策機能だけが欲しいという方はカスペルスキーの一番安いカスペルスキーAntiVirusやCylanceをご検討ください。
Nortonはすでに素晴らしいサービスですが、今後もソフトウェアの改善に取り組んでもらいたいと思います。安全なVPNはプライバシーを守れますし、使いやすいですが、通信が遅いという欠点があります。また、パスワードマネージャはとても良いのですが、トップレベルのパスワードマネージャに対抗するには2要素認証を導入する必要があると思います。
このような欠点があるものの、Norton 360は総合的に業界最高のウイルス対策ソフトだと自信を持ってお勧めできるサービスです。端末セキュリティ、クラウドバックアップ、ペアレンタルコントロールはこれまで検査したサービスの中で一番良かったですし、すべての種類のマルウェアに対する保護率は100%です。
Norton 360はパワフルで効果的なオールインワンサイバーセキュリティパッケージです。現在最高のウイルス対策ソフトなのでオススメです。
Nortonのセキュリティソフトに関してよくある質問
🤔 Nortonのセキュリティソフトの無料版はありますか?
パソコン向けのNorton無料サイバーセキュリティツールはいくつかあります(残念ながらMac向けの無料ツールはありません)。ウイルススキャナとパスワードマネージャが無料ツールに含まれています。しかしNorton 360などの人気サービスの無料版はありません。
Nortonが提供している無料ツールは役立ちますが、端末を保護することはできません。そのため、サイバー脅威のリスクにさらされてしまい、注意が必要です。端末を保護するにはプレミアムプランに加入しましょう。
🤔 LifeLockはNortonのソフトに含まれていますか?
LifeLockはNortonのなりすまし対策ツールで、一部のNorton 360パッケージに含まれていますが、アメリカでしか利用できません。
LifeLockはNorton 360スタンダードプランとNorton 360デラックスプランには含まれていません。LifeLockが含まれていると明記されているプランでしか利用できないので加入する前に確認しましょう。
🤔 Nortonはすべての端末に対応していますか?
NortonはWindows、Mac、iOS、Androidで利用できます。
Windowsの場合、Windows XP(32ビット)ホーム・プロフェッショナルでサービスパック3以降がインストールされている必要があります。MacはOS X 10.7.5(ライオン)以降に対応しています。
AndroidはAndroid4.1(ジェリービーン)以降で利用できます。Nortonのファミリー・プレミアAndroidアプリを利用する場合、Android4.0でも利用できます。
iOSではiOS 8以降が必要です。
🤔Nortonで外付けハードドライブのウイルススキャンはできますか?
Nortonのセキュリティソフトは外付けカードドライブでウイルスなどのマルウェア脅威をスキャンでき、フルシステムスキャンもできます。フルシステムスキャンを始める前に、外付けハードディスクがパソコンに接続されていることを確認しましょう。
カスタムスキャンを作成すれば外付けハードドライブのスキャンを無効にすることができます。
🤔 完全システムスキャンにはどれくらい時間が掛かりますか?
システムにいくつファイルがあるかによります。平均でウイルススキャンには1時間以上掛かることが多いです。しかし、システムに大量のデータが保存されている場合、スキャンはもっと時間が掛かります。
幸い、Nortonのデベロッパーは2回目以降のスキャンが素早く終わるようにソフトウェアを設計しています。過去にスキャンしたファイルをスキップするので、新しいファイルや最近編集されたファイルだけをスキャンします。