お急ぎですか? 2021年最高のWindows 10ウイルス対策ソフトはこちらです
- Norton 360:ウイルス、スパイウェア、ランサムウェア、アドウェアなど、様々な脅威に対抗できるパワフルなマルウェア対策ソフト。VPN、ペアレンタルコントロール、安全なストレージ、パスワードマネージャ付き。
複数のWindows 10デバイスで38種類のウイルス対策ソフトを検査し、マルウェアの探知、インターネットセキュリティ、総合的な価値の観点から評価しました。その結果をもとに、トップクラスのWindows 10に最適なアンチウイルスソフトを10点厳選しました。
しかし本当に質の悪いソフトウェアがたくさん流通しているため、選ぶのは簡単ではありませんでした。大手ブランドでも期待通りの保護ではないこともありました。マルウェア探知率が良くても、誤検知が多いものがたくさんあります。また、パソコンが遅くなったりバグが多かったり、価格がかなり高いというデメリットもあります。
しかし下でご紹介するアンチウイルスなら、自宅のパソコン、職場のパソコン、ゲーム用のパソコン、マルチメディアパソコンなどを妥当な価格で保護してくれます。
2021年にWindows 10でおすすめのアンチウイルスソフトはこちらです:
1. 🥇 Norton 360:2021年に最高のパソコン向けセキュリティツール

Norton 360はウイルス対策ソフトのゴールドスタンダードでしょう。このウイルス対策エンジンは人工知能(AI)と機械学習を使用しており、すべてのサイバー・セキュリティ脅威から保護でき、とても素晴らしいサービスです。
セキュリティを評価するためにWindows 10向けウイルス対策ツールを試してみたのですが、探知率が100%のNortonは最高レベルにランクインしています。Nortonのマルウェア対策であるSONARシステムはすべてのサイバー脅威に対するウイルス対策を保証しています。
Norton 360パッケージには以下の機能が含まれています。
- ウイルス対策。ランサムウェアやスパイウェアを含むほとんどの高度なウイルスやマルウェアに対して100%保護することを保証しています。
- クラウドバックアップ。Nortonの専用クラウドに重要なファイルを最大75GBまで安全に保存できます。
- 完全なファイアウォール。ネットワークレベルでサイバーセキュリティ脅威をスキャンします。
- ペアレンタルコントロール。高度な設定で子供たちをネットの脅威から守ることができます。
- 安全なVPN。高速通信で、データ通信量が使い放題ですし、たくさんのサーバー地点を利用できます。
さらにNortonはインターネットセキュリティ対策のために開発された様々なブラウザ拡張機能を提供しています。すべて検査で高パフォーマンスが確認されました。フィッシング詐欺のリンクや悪質なサイトにアクセスしようとしてもすべてブロックできました。
Nortonは初めて利用する方も簡単に使いこなせますし、検査した他のウイルス対策ソフトのようにパソコンが遅くなりません。スキャンエンジンは比較的軽量で、セキュリティスキャンをしながら映画を視聴したり動画を編集してもCPUの使用率が高くなりすぎることはありませんでした。
Norton 360パッケージはすべてとてもコストパフォーマンスが高いのが特徴です。彼女と一緒にNorton 360デラックスパッケージを試してみたときには、満足できなければ60日返金保証があるので返金してもらえばいいだろうと思ったのですが、他の多くのウイルス対策ソフトを試した結果、このソフトを使い続けることにしました。詳しくはNorton 360のレビューをお読みください。
まとめ:
Nortonのサイバーセキュリティ機能は他社のウイルス対策ソフトと比べてパフォーマンスが断然優れています。ソフトウェアは高速で使いやすいですし、Nortonはサイバーセキュリティ脅威から完全にすべてのパソコンを保護すると保証しています。Windows端末向けに高度なアンチウイルスソフトをお探しの方はNortonが最高クラスです。また、リスクなしの60日返金保証もあるので使い心地を試して気に入るか確認すると良いでしょう。
2. 🥈 McAfee Total Protection:なりすまし対策にベスト

McAfee Total Protectionは他のウイルス対策ソフトと比べて最高の機能が搭載されています。高速でスキャンが得意なこのソフトはパソコンを保護するために様々な機能があります。
Total Protectionの機能には以下のようなものがあります:
- 100%ウイルス対策。トップレベルのウイルス・マルウェアスキャンエンジンがあり、すべての検査で完璧な探知率でした。
- パソコンのバッテリーを最適化。バッテリー消費を削減するオプションあり(ノートパソコンにオススメ)。
- クイックスキャン。 パソコンの動作を遅くする不要なファイルを削除し、コンピュータのパフォーマンスを向上します。
- ファイルシュレッダー。安全に機密ファイルを削除します。
- 脆弱性スキャナー。重要なWindowsアップデートやアプリケーションアップデートをスキャン・インストールします。
- 安全なVPN。ネット通信を暗号化でき、通信速度は速く、通信データ量は使い放題です。
McAfeeにはパワフルな個人情報保護ツールが含まれています。高度なダークウェブ・クレジットスコアモニタリングでなりすましの兆候を見つけます。彼女が駅の公共Wi-FiでGalaxy S10をハッキングされたとき、ハッカーがどれくらいのデータを盗んだか分からなかったのですが、McAfeeのダークウェブスキャナーを検査した時、一部のパスワードがダークウェブに漏洩していたことが分かりました。
Total Protection パッケージは本当にコストパフォーマンスが良く、特に複数の端末で利用すれば他のウイルス対策ソフトよりかなり低価格です。McAfeeは現在、Total Protectionの1年プランを40%以上割引しています。
まとめ:
McAfeeはコストパフォーマンスが良いのが特徴です。特に複数のユーザーが様々なプラットフォームを保護したい場合は経済的です。なりすまし対策ツールが充実していることも検討すると、本当に素晴らしいウイルス対策ソフトでしょう(AndroidやiOS端末もカバーしています)。McAfeeのウイルス対策スキャンは端末のパフォーマンスに影響を与えることもありますが、安全なVPNなどの追加機能が充実しているので短所を補っていると思います。
McAfee Total Protectionの完全レビューはこちら!
3. 🥉 TotalAV:Windowsのパフォーマンス最適化ツールが最高

TotalAVは本当に素晴らしいウイルススキャン、リアルタイム保護、なりすまし対策ツールがあり、パソコンのパフォーマンスを最適化するツールはこれまで検査してきた中で最高です。
パフォーマンス最適化ツールには以下が含まれます:
- ジャンクファイル、重複ファイルクリーナー。
- 使いやすいアプリケーションアンインストーラ。
- 起動プログラムマネージャ。
- ウェブブラウザのジャンクファイルクリーナー。
彼女と協力してWindows 10端末でこれらの機能を検査してみました。ノートパソコンを遅くしていた18個もの起動プログラムを検出でき、起動マネージャ機能でこれらの不要な起動プログラムを簡単に削除できました。約4分も速くパソコンを起動できるようになったのです。
ジャンククリーナーはハードドライブを重くしていた不要なファイルを8GBも見つけ、動画ソフトウェアの容量を確保するために役立ちました。
ソフトウェアの無料版にはTotalAVの7日間無料トライアルが付いてくるのですが、それを利用して検査してみることにしました。最初の1年間には大幅割引が適用されますが、通常価格はやや高めです。特に、パスワードマネージャや広告ブロッカーなどには追加料金がかかるのでお財布には優しくないかもしれません。
まとめ:
TotalAVは端末をクリーニングしたり最適化するのにお気に入りウイルス対策ソフトです。本当に簡単にパソコンをスピードアップできます。技術音痴の彼女も簡単だと言っていました。ウイルス対策機能も良いですが、TotalAVの65%割引を活用しなければ少しお金がかかってしまいますので割引キャンペーンをご利用ください。
4. BullGuard:パソコンゲームが好きな人におすすめ

BullGuardはなりすまし対策ツール、ペアレンタルコントロール、安全なブラウザなど、たくさんのツールを提供しています。しかしBullGuardはゲーマーに最適なウイルス対策だという声が多く聞かれたので、ゲームブースターモードを試してみることにしました。
弟のゲームパソコンでフォートナイト、チームフォートレス、マインクラフトなどいくつかゲームをしながら検査しました。CPUをたくさん使うというシナリオを再現するために、Chrome、MSワード、動画編集プログラムなどを開いたままにしたのですが、ゲームをし始めた途端、ゲームブースター機能が作動して他のプログラムがCPUを使わないようにしてくれたため、ゲームを100%スムーズにプレイできました。フレームレートが遅くなったり読み取りに時間がかかることもありませんでした。
ウイルススキャンなど、他の機能も素晴らしいです。テストスキャンを行ったところ、ほぼ完ぺきな探知率を記録しました。しかし個人的なインターフェイスがあまり気に入りませんでした。少しごちゃごちゃしていて画質が良くないからです。
BullGuard プレミアム保護 パッケージを検査したのですが、これはNortonなどより高価格です。Norton 360パッケージはBullGuardより低価格なうえ、VPNが含まれているのに対してBullGuardにはVPNはありません。それでも、とてもスムーズに遅延なくゲームを楽しめるため、ゲーマーならお金を払う価値があると思います。さらに、全パッケージに30日トライアルがあり、支払情報を入力しなくても使い心地を試せるので是非お試しください。
まとめ:
BullGuardのユニークな魅力はゲームブースター機能があることでしょう。検査ではしっかり動作し、CPUのパワーを向上することで快適にプレイできました。他の機能もすべてしっかり作動します。個人的にはユーザーインターフェイスがあまり気に入りませんでした。あまりパッとしないと思うのですが、これは好みの問題でしょう。プレミアム保護プランはやや高価格です。特にBullGuardのVPNが含まれていないのは残念です。しかし30日トライアルがあるのでパソコンゲームが好きな方は試してみる価値ありです。
5. Avira Prime:素早くスキャンするのに最適。自動ソフトウェアアップデートも。

Aviraのプライムパッケージは検査でウイルスの探知率が高く、誤検知も少なかったので本当に感心しました。クラウドベースの技術を使ってとても素早く正確にスキャンをできましたし、古いマルウェアサンプルと新しいサンプル両方で100%探知できました。
最先端のウイルススキャナのほかにAviraには以下のような特徴があります:
- PUAシールド。正当なソフトウェアに潜んでいる潜在的に迷惑なアプリケーション(PUA)から端末を守ります。
- ファイアウォールマネージャ。任意のセキュリティレベルに応じてファイアウォール設定を最適化します。
- ウェブ対策。様々な悪質なウェブコンテンツやフィッシングサイトから守ります。
- メール対策。メールの添付ファイルをスキャンしてマルウェアや有害なリンクがないか確認します。
- ソフトウェアアップデートツール。人気のアプリの多くを自動でアップデートしてくれます。
古いプログラムはシステムを危険にさらす恐れがあるのでソフトウェアアップデート機能で古いプログラムを見つけて 自動でアップデートしてくれるのはとても便利です。私のパソコンでは17種類のプログラムでアップデートが必要だと探知できました。5年もアップデートしていないものも見つかったのです。自動的にすべてのアップデートをダウンロード、インストールできました。
Avira プライムパッケージにはAviraのファントムVPNが含まれていて(通信量無制限)、Mac、Android、iPhoneなど最大5台の端末を保護できます。Nortonの360デラックスパッケージほど安くありませんが、このパッケージは追加機能が充実しているのでAviraプライムはコストパフォーマンスの高いサービスだと言えるでしょう。
まとめ:
Aviraは間違いなく頼りになるウイルス対策ソフトの一つ だと言えるでしょう。完璧に探知できるのですから、それ以上のパフォーマンスはありませんね。パワフルであると同時に軽量なのが嬉しいポイントです。一番気に入っている機能はソフトウェアアップデートツールです。ソフトウェアを更新するのは重要ですが、面倒です。この作業を自動化できるのは本当に便利ですね。
6. Panda Dome:ファイルの暗号化、感染してしまったパソコンを救うのにおすすめ

Panda Domeの ウイルススキャンエンジンは検査で100%というスコアを達成しました。このソフトには多様なセキュリティ機能も含まれています。その中で一番気に入った機能は以下の通りです:
- ファイルの暗号化。
- ファイルシュレッダー。
- パソコン・レスキューキット。
Panda Domeは仕事で使う重要な文書を暗号化し、安全なパスワードでマルウェアやランサムウェアから簡単に守れるサービスです。ファイルを右クリックしてPassword Depot > Encryptをクリックし、パスワードを入力するだけです。
レスキューキットはすでにマルウェアに感染しているパソコンを修復します。感染していないパソコンを使ってブート可能なPandaをUSBドライブにロードし、USBドライブを感染した端末に差し込んで稼働すればレスキューキットがすべてのウイルスを除去してくれます。昔たくさんのウイルスに感染してしまったパソコンがあったのですが、約10分で修復できました。
Pandaと似たような機能がありより多くの端末をカバーできる他社のサービスと比べ、Pandaの最も高度なパッケージはかなり高価格です。しかし手頃な価格のPandaDomeエッセンシャルパッケージ をダウンロードして検査しました。このパッケージにはVPN、パスワードマネージャ、24時間年中無休のプレミアムサポートが含まれています。Pandaについて詳しくは完全レビューをご覧ください。
まとめ:
Pandaのウイルス対策スキャナーは検査で完璧なパフォーマンスでした。追加機能、特にレスキューキットには感心してしまいました。しかし他の機能はあまり大したことはなく、Pandaのパッケージは高すぎると思います。それでも30日返金保証があるのであなたのパソコンに最適なウイルス対策ソフトか試してみる価値があるでしょう。
7. Bitdefender Premium Security:高度なマルウェア対策におすすめ

Bitdefender Premium Securityの特徴は複数のスマートツールを使って不審な行動を探知、ブロックすることです。これらのツールで追加の保護が可能になり、Bitdefenderはウイルス探知率100%を達成しました。
Bitdefenderの長所の一つはランサムウェア対策です。3つのレベルでランサムウェアから身を守ることができます:
- 高度な脅威対策。機械学習を使ってパソコンで不審な行動がないか常にモニタリングし、ランサムウェアを含むマルウェアを認識し、脅威を直ちにブロックします。
- ランサムウェアの修復。不審な行動が探知されると重要なデータをバックアップし、脅威が除去された後に修復します。
- 安全なファイル。権限のないプログラムにはファイルやフォルダへのアクセスを許可しません。
Bitdefenderは私がインストールしようとしたマルウェアを確実に探知、ブロックしてくれました。さらに、TeamViewerという人気の正当なプログラムがあるのですが、これもブロックしました。他人のパソコンを制御するためにハッカーが使用することがあるソフトです(正当な理由のためにTeamViewerなどのソフトを利用したい場合は例外リストに追加することができます)。
このウイルス対策ソフトの素晴らしいことの一つはマイク・ウェブカメラ保護、ネット銀行専用ブラウザ、ソーシャルメディア保護、使いやすいペアレンタルコントロール機能があることです。Bitdefenderについて詳しくはこちらをご覧下さい。
Bitdefenderのプレミアムセキュリティパッケージはコストパフォーマンスがとても良いでしょう。30日間無料トライアルでこのパッケージを検査したのですが、Bitdefenderは30日返金保証もあります。つまり、60日間全くリスクなしで試せるということです。
まとめ:
Bitdefenderのプレミアムセキュリティは最先端のウイルス対策を機械学習で提供しています。このウイルス対策ソフトは複数レイヤーの保護を提供していますし、最先端のプライバシー・セキュリティ機能が充実しています。安全にネット銀行、ソーシャルメディア、ウェブカメラを利用できるように保護してくれます。30日間無料トライアルだけでなく30日返金保証もありますから、あなたのパソコンできちんと保護してくれるか試してみる価値があります。
8. Kaspersky Total Security:使いやすさがナンバーワン

Kasperskyはこれまで何年間もウイルス対策業界で大手サービスとしての座を保持してきました。トータルセキュリティは期待通り、マルウェア、ウイルス、サイバー脅威から保護してくれます。
しかし他のサービスと比べて特に良いのは追加の機能と使いやすさでしょう。
最も感心できる機能は以下の通りです:
- アプリコントロール。信頼できるプログラムだけがパソコンで動作するようにコントロールできます。
- システムウォッチャー。ランサムウェア攻撃の兆候がないか常にパソコンをモニタリングします。
- セーフマネー。安全にネットショッピングやネット銀行を利用できる安全なブラウザです。
- パスワードマネージャ。パスワードを安全な保管庫に保存します(別にダウンロードする必要があります)。
- プライバシー保護。プログラムが許可なくウェブカメラやマイクにアクセスしていないことを確認します。
使いやすさを確認するときには技術音痴の彼女にソフトウェアを試してもらっています。Kasperskyを試したところ、直感的に分かりやすいと言っていました。私もダッシュボードのレイアウトがとても気に入りました。簡単にソフトウェアをナビゲーションできます。
Kasperskyはパソコンだけを保護したいならまあまあ良い価格だと思います。しかし最大10人のユーザーが利用できるマルチ端末プランの方がコストパフォーマンスが良いでしょう(Mac、Android、iOSでも利用できます)。トータルセキュリティプランの価格はNorton 360デラックスパッケージと同じくらいです。私としてはNortonの方が優れていると思いますが、30日返金保証を利用してKasperskyがあなたのニーズに適しているか確認すると良いでしょう。
まとめ:
Kaspersky トータルセキュリティはトップレベルのセキュリティプログラムでとても簡単に使いこなせますし、ナビゲーションも簡単です。カスタマイズオプションはたくさんありますが、分かりやすいですし、設定したら後から設定を変更する必要はありません。1台だけ保護すると高価格ですが、複数端末向けのパッケージは10人のユーザーをカバーできるので経済的です。Kasperskyの完全レビューはこちらをご覧下さい。
9. ESET Smart Security Premium:最も軽量なパソコン向けウイルス対策ソフト

ESET スマートセキュリティプレミアムは軽量な頼りになるウイルス対策ソフトで、パソコンが全く遅くならないのが特徴です。 ESETをパソコンにインストールしたところ、上でご紹介したアンチウイルスソフトと比べてCPUやメモリは少ししか必要としませんでした。
ESETのウイルススキャンは非常に効果的に様々なマルウェアを探知できます。特に気に入ったのはランサムウェアシールドで、すべてのアプリケーションの動作をモニタリング・分析し、ランサムウェアと見られるものをすべてブロックします。
ESETスマートセキュリティプレミアムで他に注目したいポイントは以下の通りです:
- パスワードマネージャ。パスワードを安全に保存し、フォーム入力機能もあります。
- 安全な保存庫。 写真や法的な文書などの機密データを暗号化してから保存します。
- ネット銀行・支払い保護。ネットショッピングをする際に銀行やクレジットカード情報を保護します。
- ウェブカメラ保護。 アプリがパソコンのウェブカメラにアクセスしようとしたら通知を表示します。
- 盗難対策。ESETの盗難対策オンラインダッシュボードに、紛失または盗難された端末の位置を表示します。
彼女のノートパソコンを友達の家に置いた状態で、ESETのサイトで紛失したと報告してみました。 ノートパソコンの位置はとても正確に地図に表示され、友達がノートパソコンを開けた写真もいくつか表示されました。万が一本当に盗まれた場合、泥棒の顔がはっきり見えるので警察に届け出ることができます。
ESETは1つの端末で利用する場合は経済的ではありませんが、1年以上のプランを選べば手頃な価格でしょう。最も高度なプランは最大で5台の端末を保護することができ、節約できますね。30日返金保証もあるのでESETを実際に使ってみてから長期的に利用したいか検討できます。
まとめ:
ESETはパソコンを遅くしませんし、革新的な技術でウイルス、ランサムウェア、盗難からパソコンを守ってくれます。さらに、ESETにはパスワードマネージャ、安全なストレージ、ネット銀行用の安全なブラウザ、高度な盗難対策ツールなどの追加機能もあります。1台の端末だけで利用するのは高価格ですが、1年以上のプランや複数台で利用できるプランを選べばかなりお得になります。
10. Trend Micro:安全にインターネットサーフィンしたりネット銀行を利用するのにベスト

Trend Microで最も感心したのはインターネットセキュリティツールです。Googleの検索結果のページが色分けして表示されるため、悪質なサイトを簡単に見極めることができます。赤で表示されたら危険なサイトだということが一目瞭然です。
他にも以下の機能があります:
- 詐欺メールの探知。
- ネット銀行を安全に利用できるブラウザ(Pay Guard)。
- Pay Guardブラウザと併用できるパスワードマネージャ。ネット銀行のログインを簡単に入力できます。
PayPalなどの大手ネット銀行を似せたフィッシングサイトにPay Guardブラウザでアクセスしようとしてみたのですが、しっかりブロックしてくれました。Pay Guardブラウザにはパスワードマネージャが搭載されているのでログインするの時間が節約できるのは本当に良いだと思います。
ソフトウェアにはきちんとしたウイルス対策機能がありますが、スキャンエンジンはNortonやMcAfeeほど高度ではありません。価格は適切ですし、1年目は割引がありますが、一番コストパフォーマンスが良いサービスではないと思います。特にNorton 360デラックスパッケージの方が低価格で機能が多いのでTrend Microより経済的でしょう。
まとめ:
Trend Microなら安全・簡単にインターネットサーフィンしたりネット銀行を利用できます。Pay Guardブラウザにパスワードマネージャが内蔵されていることでネット銀行やPayPalにログインする時間を短縮できました。他にもウイルススキャンやメールのフィッシング対策も検査で優秀な成績でした。しかし価格を検討するとNortonまたはMcAfeeの方が良いでしょう。
Windows 10にオススメのウイルス対策ソフトの評価方法
検査中に驚いたことは、Windows向けの大手ウイルス対策サービスは他の比較サイトで勧められているものでもパソコンをきちんと保護するのに十分な機能はないことです。
最も高度なサイバーセキュリティ対策機能があるものを厳選するために、以下の観点からすべてのソフトウェアを分析しました:
- 探知率が高いこと。上でご紹介したアンチウイルスソフトは完璧または平均以上の探知率を記録しています。
- 誤検知が少ないこと。誤検知でパニックになるのは嫌ですよね。上でご紹介したウイルス対策ソフトは誤検知が限りなく少ないのが特徴です。
- パフォーマンス。パソコンを遅くしないでバックグラウンドでしっかり保護してくれるようなウイルス対策ソフトが必要ですね。この一覧でご紹介したウイルス対策ソフトはパソコンのリソースを使いすぎずにきちんとしたパフォーマンスを見せてくれます。
- 価格。上でのランキングでご紹介したウイルス対策ソフトは高度なサイバーセキュリティ機能を適切な価格で利用できます。
- 革新的な機能。人目を引くだけの機能ではなく、本当に役に立つような機能を提供しているものを優先しました。各ウイルス対策を実際に検査し、追加機能が本当に役に立つのか確認しました。
ランクインできなかったトップブランド
他のレビューサイトでオススメされていても、Windows向けのウイルス対策ブランドの中にはトップ10にランクインできなかったものもあります。
- Heimdal。ネットワークレイヤーで高度な保護が可能で、端末にマルウェアがたどり着く前に未然に保護してくれます。しかしこのソフトウェアは家庭で利用するには複雑すぎますし、同じ価格のほかのウイルス対策ソフトで利用できるような追加機能がありません。
- Webroot。軽量、高速で使いやすいこのウイルス対策ソフトには様々な機能がありますが、検査では探知率はあまり良くなかったのでお勧めできません。
- AVG・Avast。AvastとAVGは親会社が同じなのですが、サードパーティにユーザーデータを転売しているという疑惑があります。1度信頼を失ったのですから、ランキングでご紹介することはできません。疑惑に関して詳しくはこちらをご覧下さい。
Windows向けのウイルス対策:よくある質問
🤔 Windowsにはすでにウイルス対策がインストールされているのでは?
はい、Windows 10のパソコンにはWindows Defenderが既にインストールされています。このウイルス対策ソフトは数年前より断然便利になっていると言えるでしょう。しかしこちらのランキングでご紹介したウイルス対策ソフトと同じ水準のマルウェア対策ではありません。
ランサムウェア、スパイウェア、アドウェアだけでなく、フィッシング詐欺やなりすましなどのその他のサイバー脅威の対策にはWindows Defenderは役に立たないのが現状です。Windows Defenderは基本的な保護では良いですが、高度なマルウェアから身を守ることはできません。
普段からとても気を付けている方や、保護する価値があるようなものはパソコンに保存していないという方はWindows Defenderで十分です。しかし、ログイン情報、パスワード、銀行に関する情報、写真などの機密データをパソコンに保存している方は Norton 360など、安全が保障されているウイルス対策ソフトが必要です。
🤔 無料ウイルス対策ソフトで十分なのでは?
Windows向けの無料ウイルス対策ソフトの中にはパソコンをある程度保護できるものもありますが、すべてのデータを確実に保護できるソフトはありません。以下のように、100%サイバーセキュリティ対策をするのに必要な機能が欠けているからです:
- ウェブ対策。
- ランサムウェア対策。
- フィッシング対策。
- 盗難対策。
- VPN。
- 暗号化されたファイルの保存庫。
- 自動バックアップ
- などなど
NortonやMcAfeeなどのウイルス対策ソフトは様々なセキュリティ機能があり、パソコンだけでなく重要なデータをすべて最新のサイバー脅威からしっかり守ってくれます。
️🤔 ウイルス対策ソフトはパソコンを遅くしませんか?
パソコンをどのように使用しているかによりますね。
以下のような場合、ニーズに合っていないウイルス対策ソフトを使うとパソコンが遅くなる可能性があります:
- パソコンで頻繁にゲームをする場合。
- CPUをたくさん要するアプリを使用する必要がある場合。
- パソコンが古い場合。
- ネットでストリーミングすることが多い場合。
こちらの一覧でご紹介したウイルス対策ソフトはすべてパフォーマンスに影響を与えずにスムーズに動作します。
2021年最高のWindows 10向けウイルス対策ソフトであるNorton 360はどんなふうにパソコンを使用しても、パソコンのシステムが遅くなることはありません。
🤔 Windowsだけでなく、Android・iOS・Macにもおすすめのウイルス対策ソフトは?
多くのウイルス対策ソフトはWindows、Android、iOS、Macなど複数のOSをカバーしています。上のランキングでご紹介したものも同様です。
上でご紹介したアンチウイルスソフトはWindowsで使用することを想定して評価したのですが、他のOSにも対応していますし、パフォーマンスは同じくらい素晴らしいという結果が出ています。例えば、Windowsに最適なウイルス対策ソフトである Norton 360デラックスはWindows、Android、iOS、Mac端末すべてに対応しており、5台の端末を保護できます。