

お急ぎですか?2022年におすすめのWindows向け無料ウイルス対策ソフトはこちらです!
- 🥇 ノートン:高度なウイルス・マルウェア対策ソフト。Webカメラの防御、VPN、パスワードマネージャー、保護者機能、ダークウェブの監視など、追加機能も満載。100%無料ではありませんが、60日間返金保証付きなので、2か月間安心して体験できます。
マルウェアファイル(新しいものだけでなく古いマルウェアも含む)をWindowsパソコンにダウンロードし、多数の無料セキュリティソフトをテストしました。Windows 7~Windows 11で仮想環境を構築し、セキュリティソフトのマルウェア対策機能だけでなく、ユーザーインターフェイスの使いやすさ、プライバシー保護に関する評判も評価しました。その結果、Windowsパソコンをきちんと保護できる無料セキュリティソフトはほんのわずかだということが分かったのです。
しかし中にはWindowsに搭載されている対策機能より圧倒的に優れた無料ウイルス対策ソフトもいくつかあります。最終的に、優れた無料サービスがいくつか見つかりました。無料でウイルス対策できるほか、便利なインターネットセキュリティツールも利用できます。
ただし、無料セキュリティソフトには必ず何らかの制限があるので注意しましょう。あらゆるマルウェアから端末を保護するには、有料でも手頃な価格のセキュリティソフトに投資するのがおすすめです。ノートン360には重要な機能がすべて搭載されていますし、2022年総合ランキングで第1位に輝いています。安くて高性能なサービスなのでぜひご検討ください。
こちらでご紹介する無料ウイルス対策ソフトは、マルウェアの検出率、使いやすさ、追加のサイバーセキュリティ機能の観点から分析しています。残念ながら、包括的に保護するために必要な機能をすべて搭載した無料ウイルス対策ソフトはありませんが、セキュリティ対策しないよりおすすめの無料セキュリティソフトを使った方が良いでしょう。
2022年におすすめのWindows向け無料セキュリティソフトのまとめ:
- 1.🥇 ノートン:業界最高のWindows向けセキュリティソフト(60日間返金保証付き)。
- 2.🥈 Avira:クラウド型マルウェアスキャナと、優れたシステム最適化ツール。
- 3.🥉 Panda:強力なウイルス対策機能があり、追加機能も便利(ゲームモードなど)。
- 4. TotalAV:シンプルで無料のウイルス対策ソフト。操作しやすいので初めてでも安心。
- 5. カスペルスキー:無料版でもVPNやダークウェブの監視、パスワードマネージャーなどの追加特典が使える。
- 【おまけ】 Malwarebytes:ミニマリストなセキュリティソフト。オンデマンドでスキャンが可能。
- 2022年におすすめのWindows向け無料セキュリティソフトの比較
- パソコンに搭載されている無料セキュリティソフトでは不十分
- 無料セキュリティソフトと有料セキュリティソフトの違い
- Windows向け無料セキュリティソフトの選び方
- 現在もカスペルスキーをおすすめしている理由
- 2022 年にインターネットをより安全に利用する方法
- ランクインしなかった大手セキュリティソフト
- Windows向けの無料ウイルス対策ソフトに関してよくある質問
🥇1. ノートン:2022年に総合1位のWindows向けセキュリティソフト

ノートンは2022年におすすめのWindows向けセキュリティソフトで断トツトップです。現在、無料プランはありませんが、リスクなしの60日間返金保証がありますから、2か月間体験できます。
ノートンは既知の脅威や新種のマルウェアをすべて検出でき、フィッシング対策も優秀です。スマートファイアウォールは設定オプションが多く、ネット銀行やオンラインショッピングの対策も万全です。
他にも、次のような追加機能があります。
- VPN(通信量が無制限)
安定した高速通信で、Netflixなどの動画配信サイトが利用可能。トーアへの対応やスプリットトンネルなど、追加機能もあります。 - パスワードマネージャー
ログイン情報を生成・保存・自動入力でき、パスワードのセキュリティ審査機能も。パスワードの自動変更ツールもあります。この機能があるのは、Dashlaneなど、Windowsにおすすめのトップクラスのパスワードマネージャーだけです - ペアレンタルコントロール
不適切なコンテンツを阻止し、デバイスの使用時間を制限します。また、YouTubeやHuluの使用時間も監視できます(ノートンはペアレンタルコントロール付きセキュリティソフトで1位にランクインしています)。 - システム最適化ツール
Windowsやブラウザから不要ファイルを削除し、起動時間を高速化します。ハードドライブのデフラグも可能。 - ダークウェブモニタリング
リアルタイムでダークウェブの掲示板やデータ漏えいデータベース、信用情報を監視します。 - 他にも多数…
ノートンは全OSでとても使いやすく、日本語を23か国語に対応しています。5台のデバイスを保護でき、システムの動作が遅くなることはありません。ゲームモードもあるので、バックグラウンドで実行しながら快適にゲームをプレイできます。
プランは複数ありますが、一番お得なのはノートン360デラックスです。さらに、52%特別割引をご利用いただくと、わずか$49.99 / 年でゲットできます。アメリカのユーザーはノートンのLifeLockプラン($99.48 / 年~)をご検討ください。なりすまし対策(個人情報の保護)付きで、最大100万ドルの保険金と法的援助が受けられます。ノートンの全プランが60日返金保証付きです。
リスクなしでNortonを60日間お試しください!
まとめ:
ノートンは、飛び抜けて優秀なマルウェア対策、幅広い高度なセキュリティ機能、最大5台のデバイスを守れる手頃なプランが特長です。さらに、高速VPN、安全なパスワードマネージャー、トップクラスのペアレンタルコントロールなど、追加機能も充実しています。Windows向けの無料プランはありませんが、コストパフォーマンスは業界トップを誇り、プランは60日間返金保証付きなので2か月間安心して体験できます。
🥈2. Avira Free Security for Windows:高度なクラウド型マルウェアスキャナとシステムクリーンアップ

Avira Free Security for Windowsのマルウェア対策エンジンは業界トップクラスです。Aviraはクラウド上で動作し、ウイルスの検出と分析はパソコン上で行われないので、非常に高速・軽量で、リソース使用量が少ないのが特長です。
Aviraのテストを行ったところ、マルウェア対策エンジンはパソコンにあらかじめ用意しておいたテスト用マルウェアファイルをすべて検出できました。また、スキャン中にCPU使用量が高いプログラムを実行しても、動作がほとんど遅くなりませんでした。
Aviraの無料セキュリティソフトは他にも以下のような追加機能を利用できます。
- 安全なネットショッピング用のブラウザ拡張機能
- プライバシー・パフォーマンス最適化ツール
- VPN(毎月500MBまで)
- パスワードマネージャー
- ゲームブースター
- ファイアウォール
- ファイルシュレッダー
- など
セーフショッピングという拡張機能はFirefoxとChromeで利用でき、とても良いと思います。不審なフィッシングサイト、ウェブトラッカー、うっとうしい宣伝などをブロックしてくれます。さらに、ネットショッピングしている時にお得な割引情報を自動で紹介してくれます。試したところ、本当にお買い得情報を見つけられましたが、100%確実ではありませんでした。
Aviraのプライバシー・パフォーマンス最適化ツールも気に入りました。クッキーやジャンクファイルを削除し、ウェブに個人情報を漏洩するような隠されたプライバシー設定も修正してくれました。しかし残念ながら、便利な最適化ツールはAviraの有料プランでしか利用できません。
さらに、Avira無料セキュリティソフトのVPNは、通信量が1月当たり500MBまでなので、短い動画をいくつか見ただけで使い切ってしまいます。また、1か所のサーバーにしか接続できず、最速の通信は期待できません。
複数台で利用でき、高度なシステム最適化ツールと通信量が無制限で高速で安定したVPNが必要な方は、Avira Primeへのアップグレードをご検討ください。$59.99 / 年なので他社より少し高めですが、2022年最高のセキュリティソフトの1つです。Aviraの年間プランは60日間返金保証付きです。
まとめ:
Aviraのクラウドベースの無料セキュリティスキャンエンジンは業界トップクラスです。軽量で速く、検出率は完璧ですし、100%無料で利用できます。また、Aviraのセーフショッピングというブラウザ拡張機能とプライバシー最適化ツールはとても気に入りました。どちらもMicrosoftのWindows Defenderの保護より大幅に優れています。より高度なインターネットセキュリティ対策が必要な場合は、Aviraの有料プラン($45.99 / 年)にアップグレードしましょう。
🥉3. Panda Free Antivirus for Windows:良質なウイルス対策で、追加機能も便利

Panda Free Antivirus for Windowsは軽量で安全で使いやすいサービスです。Pandaのウイルス対策スキャナを試したところ、Windows Defenderよりもはるかに多くのアドウェア、スパイウェア、ランサムウェアファイルを検出できました。Pandaのリアルタイム保護も高パフォーマンスで、PCにマルウェアファイルをダウンロードしようとしたところ、ほとんどをブロックできました。
Pandaは無料セキュリティソフトにもゲーミングモードがあるのはとても良いと思います。ゲームをしたり、全画面表示で動画を見たりしている時、Pandaが通知をすべて停止してくれます。とは言え、ゲーマーにはノートンの方がおすすめです。パソコンの動作が全く遅くならないので、妨げなく快適にゲームを楽しめます。
WindowsパソコンにPandaが適しているもう1つの理由は、レスキューキットがあることです。PandaをUSBドライブにダウンロードしておけば、パソコンがウイルスに感染してしまっても修復できます。
Pandaの無料セキュリティソフトは安全なVPN付きです。通信は速いですが、1台のサーバーにしか接続できず、通信量は1日当たり150MBまでとなっています。Aviraは1か月当たり500 MBまでなので、それと比べるとまあまあ良いですが、動画の視聴やファイルの共有には十分とは言えません。制限なくストリーミングやトレントしたい場合は、より優れたVPNが必要です(おすすめのVPN付きセキュリティソフトはこちら)。
世界各国のサーバーに接続でき、通信量が無制限のVPNが利用できるのはPanda Dome プレミアムだけです。このプランでは、ファイアウォール、ランサムウェア対策、フィッシング対策、高度なシステム最適化ツール、パスワードマネージャー、ペアレンタルコントロールなどの追加機能を$66.99 / 年で利用できます。Pandaのプレミアムプランはすべて30日返金保証付きです。Pandaは日本語で表示できるので使いやすいのも嬉しいポイントです。
まとめ:
Pandaの無料セキュリティソフトは質が良く、使いやすいツールで、100%無料のリアルタイム保護が可能です。軽量なマルウェアスキャン、自動ゲーミングモード、レスキューキット、VPN付きのPandaは無料ウイルス対策としてはかなり優秀です。しかしVPNは1日150MBまでで、1つのサーバーしか接続できません。通信量が無制限のVPNが欲しい場合はアップグレードする必要があります。他にもファイアウォール、フィッシング対策、パスワードマネージャー、ペアレンタルコントロールなどの機能も利用できます。Pandaは4段階の有料プラン($28.49 / 年から)を用意していますから、予算に合わせて選ぶことができます。また、Panda Freeを試してからアップグレードするのも良いでしょう。
4. TotalAV Free Antivirus:最も使いやすい無料ウイルス対策ソフト

TotalAV Free Antivirusのウイルス対策、フィッシング対策はとても優秀です。テストでTotalAVのクラウドベースのマルウェアスキャナは他社より多くのテスト用マルウェアを検出、除去できました。検出が難しいランサムウェアやクリプトジャッカーファイルも見つけられたほどです。
TotalAVはフィッシング対策も高性能です。充実したブラックリストで既知のフィッシングサイトを識別するだけでなく、AIで新しく出現しているフィッシングサイトも検出しています。フィッシング対策ツールをテストしたところ、検出率はほぼパーフェクトで、Chromeに搭載されている対策機能より多くの悪質なサイトをブロックできました。この記事でご紹介しているウイルス対策ソフトのうち、危険なサイトをTotalAVより多く検出できたのは、ノートンだけでした。
また、TotalAVのWindows向け無料セキュリティソフトはこの記事でご紹介している他のサービスより直感的に使いやすい設計です。機能やツールは分かりやすく、使い勝手が良いですし、ダッシュボードもミニマリストですっきりしたデザインです。TotalAVのダッシュボードはナビゲーションが簡単で、ツールも簡単に使いこなせました。
ただし、Aviraとは違い、TotalAVのWindows向け無料プランは保護機能が少なめです。TotalAV Free Antivirusの最大の欠点はリアルタイムで保護できないことです。悪質なファイルがPCに変更を加えようとした場合、通知されません。
TotalAVの有料プランにアップグレードすると、リアルタイムのマルウェア対策のほか、端末の最適化ツール、通信量無制限のVPN、パスワードマネージャーなど、便利な追加機能も利用できます。TotalAVの有料プランは$29.00 / 年からで、安心の30日返金保証付きです。
まとめ:
TotalAVのWindows向け無料セキュリティソフトはマルウェアの除去やフィッシング対策のブロックなどが得意なサービスです。また、業界で最も使いやすいため、初めてセキュリティソフトを利用する方にもおすすめです。ただし、TotalAVの無料プランではリアルタイム保護は利用できませんし、追加機能はありません。リアルタイムスキャンやパソコンの最適化ツール、通信量が無制限のVPNなどを利用するには$29.00 / 年からのTotalAVプレミアムプランにアップグレードする必要があります。
5. カスペルスキー セキュリティ(無料体験版):無料で使える機能が多い

カスペルスキーセキュリティはマルウェアを検出して除去するのが得意なソフトで、以下のような追加機能もあります。
- VPN(1日200MBまで)
- パスワードマネージャー(保存件数は15件まで)
- データ漏洩のモニタリング(1つのアカウントのみ)
- 基本的なシステムクリーンアップツール
- ファイルシュレッダー
- バーチャルキーボード
カスペルスキーの無料セキュリティソフトはリアルタイムのマルウェア保護が良いですが、追加機能は制限があります。
カスペルスキーのVPNでは1か所のサーバーに接続でき、1日当たり200MBまで通信できます。1日当たりの通信量はPandaやAviraより多いですが、動画の視聴など通信量の多い作業には十分とは言えません。
さらに、無料パスワードマネージャーも15件のエントリーしか保存できません。ログイン情報や機密文書(クレジットカードやパスワードの情報)はそれぞれ1件のエントリーと見なされます。なお、ノートンも無料パスワードマネージャーがあり、デバイス数とパスワードの管理数は無制限です。
また、データ漏洩のモニタリングもあまり感心できません。無料ユーザーはカスペルスキーに登録したメールアドレスしか確認できず、手動で確認することになります。一方、有料版だと自動でデータ漏洩をチェックできます。
通信量無制限のVPN、パスワードマネージャー、ペアレンタルコントロール、ウェブ防御機能も利用したい場合、カスペルスキーの有料プラン($29.99 / 年から)にアップグレードしましょう。カスペルスキーのプレミアムプランはすべて30日返金保証付きです。
まとめ:
カスペルスキーの無料セキュリティソフトには質が良いマルウェアスキャナが搭載されていて、追加機能もたくさんありますが、機能の制限が厳しいのがデメリットです。また、VPNも1日に200MBまでしか通信できず、パスワードマネージャーには15件のログイン情報やクレジットカード情報しか保存できません。データ漏洩の監視機能は1つのメールアドレスしかチェックしてくれないのも残念です。カスペルスキーの有料プランにアップグレードすれば制限なくすべての機能を利用できるようになりますし、ペアレンタルコントロールや高度なウェブ保護など便利な追加機能もたくさんあります。
【おまけ】 Malwarebytes Free:ミニマリストなウイルススキャナ

Malwarebytes Freeは、インストールしたらすべてお任せできるシンプルなセキュリティソフトが欲しい方におすすめです。Malwarebytesのウイルススキャナはウイルスデータベースだけでなく、発見的解析であらゆるマルウェアをキャッチするのが特長です。実験でPCに隠しておいたテスト用マルウェアの検出率は90%で、比較的優れた結果となりました。しかし、ノートンやTotalAVとは違い、パソコンの奥深くに隠されたファイルの検出漏れがいくつかありました。
スキャナのほかに、Malwarebytes Freeはブラウザ拡張機能もあります。マルウェア、広告、トラッカー、詐欺、潜在的に迷惑なプログラムなど、さまざまな脅威から端末を保護できます。ブラウザ拡張機能の魅力の1つは、保護機能がデフォルトでオンになっていることです。インストールしたら設定を変更しなくても使い始められます。もちろん、必要に応じて保護をオフにすることも可能です。
Malwarebytesのブラウザ拡張機能を試したところ、アクセスしようとした危険なサイトの大部分をブロックでき、フィッシングサイトの検出率は90%でした。しかし、広告はあまり正確にブロックできませんでした。広告の多いサイトに10件以上アクセスしたところ、ブロックできたのは3分の1程度だったのです。
Malwarebytesの無料プランではシンプルなウイルススキャナと便利なフィッシング対策ツールが利用できますが、リアルタイムでマルウェア対策することはできません。リアルタイムスキャンを利用するには、Malwarebytes プレミアム版へのアップグレードが必要です。5台まで保護でき、料金は$39.99 / 年からとなっています。 $99.99 / 年のMalwarebytes Premium + Privacyでは、優れたVPNも利用できます。Malwarebytesのプレミアムプランは60日返金保証付きです。
まとめ:
Malwarebytes Freeはミニマリストなウイルス対策スキャナで、ウイルスの検出率と除去率が高いのが特徴です。また、マルウェア、フィッシングサイト、広告、トラッカーをブロックするブラウザ拡張機能も利用できます。Malwarebytes Premiumにアップグレードすると、リアルタイムでウイルス対策でき、5台の端末を保護できます。さらに、Malwarebytes Premium + PrivacyプランにはVPNも搭載されています。
今すぐ無料でMalwarebytesをダウンロードしましょう!
2022年におすすめのWindows向け無料セキュリティソフトの比較
セキュリティソフト | 有料版の最低価格 | リアルタイム保護 | ウェブ防御 | 追加機能 | 返金保証 |
1.🥇 ノートン |
$39.99 / 年 | ○(有料版) | ○(有料版) | VPN、パスワードマネージャー、ペアレンタルコントロール、ダークウェブのモニタリング(有料版) | 60日間 |
2.🥈 Avira | $45.99 / 年 | ○ | ○ | 基本的なシステム最適化ツール、VPN、パスワードマネージャー | 60日間 |
3.🥉 Panda | $28.49 / 年 | ○ | × | レスキューキットと基本的なVPN | 30日間 |
4. TotalAV | $29.00 / 年 | × | ○ | / | 30日間 |
5. カスペルスキー | $29.99 / 年 | ○ | × | 基本的なシステムクリーンアップ機能、VPN、パスワードマネージャー、データ漏洩の監視 | 30日間 |
6. Malwarebytes | $39.99 / 年 | × | ○ | / | 60日間 |
パソコンの無料セキュリティソフトでは不十分
WindowsパソコンにはWindows Defenderが搭載されています(一部の新しいWindows 10のパソコンだと「Windows Security」や「Microsoft Defender」という名称です)。Windows Defenderの完全レビューで指摘した通り、無料セキュリティソフトとしてはまあまあ良いサービスです。しかし、Windows Defenderはほとんどにアップデートされていませんし、追加のインターネットセキュリティ機能のありません。また、脆弱性が発見されても数年もパッチされないという状況は珍しくないのです。当サイト独自のマルウェア調査でWindows Defenderはいつもランキング下位になっていますから、サードパーティのウイルス対策ソフトを利用してパソコンをしっかり保護することをおすすめしています。
この記事でご紹介する無料セキュリティソフトはMicrosoftのWindows Defenderセキュリティソフトより断然優れています。この記事の無料ウイルス対策ソフトは、最先端のサイバーセキュリティ企業が提供しているもので、無料でプレミアムセキュリティ対策機能を利用できます。世界レベルのウイルス対策・マルウェア対策ソフトで、当サイト独自の実験ではMicrosoftのWindows Defenderより強力、高速、高性能だということが実証されています。
また、ランキングでご紹介する無料プログラムの中には、追加のサイバーセキュリティ対策が可能なものもあります。特に、Avira Free Security for Windowsは無料機能が充実していますが、有料プランで提供されている全機能が使えるわけではありません。
サーバーセキュリティ企業は有料プランを購入させることを狙って無料プランでお客さんを引き込もうとしていますから、すべての端末をきちんと保護したいのであれば有料のプレミアムセキュリティソフトが必要です。
しかし、シンプルな無料マルウェアスキャナが欲しい、MicrosoftのWindows Defenderをパワーアップできるウェブ保護機能が欲しい、そんな場合はこの記事のサービスが役立つでしょう。
無料セキュリティソフトと有料セキュリティソフトの違い
AviraやTotalAVなどの無料セキュリティソフトはまあまあ良いですが、有料版の方が断然優れています。マルウェア対策だけでなく、ネット上で安全を守るセキュリティ対策機能をすべてまとめて利用できます。
有料セキュリティソフトには、VPN(ネット上でプライバシー保護)、パスワードマネージャー(銀行口座などの機密データを安全に保存)、ペアレンタルコントロール(子どもをネット上で守る保護者機能)などの追加機能もあります。ネット上でハッカー、ネット詐欺、有害なユーザーから身を守るには、マルウェアスキャナだけでなく以上のようなツールも大切なのです。
さらに、有料セキュリティソフトの方がサポート体制が良く、マルウェアの削除や機能の使い方など、ウイルス対策ソフトについていつでも質問できます。逆に、無料セキュリティソフトでは、チャットや電話で問い合わせることはできません。質問がある場合はテクニカルガイドを調べたり、掲示板に質問を投稿したり、チケットを送信するしかないのです。
おすすめの有料セキュリティソフトをOSごとに評価しました。詳しくはこちら。
Windows向け無料セキュリティソフトの選び方
- マルウェアをしっかり探知
セキュリティソフトを使うのはマルウェアからデバイスを守るためですから、セキュリティソフトを選ぶときは、マルウェアスキャナが既知のマルウェアだけでなく新種のマルウェアも検出するかチェックしましょう。トロイの木馬、スパイウェア、ランサムウェア、ルートキット、キーロガーなどを検出できるものを選びましょう。この記事でご紹介したおすすめのセキュリティソフトは、マルウェアの検出率が100%か、非常に高いことが確認されています。 - デバイスがほとんど遅くならない
セキュリティソフトはシステムの動作を遅くする場合があるため、動画の視聴やゲームプレイ、インターネットサーフィンなどに支障をきたしてしまいます。特に、フルスキャン中は動作が遅くなりやすいのですが、AviraやTotalAVなどは比較的軽いので、影響はほとんど感じられないはずです。 - 機能性
無料セキュリティソフトは機能が少ないことが多いのですが、追加機能をいくつか提供しているプログラムもあります。例えば、Aviraは基本的なパスワードマネージャーを無料で利用できますし、Pandaでは無料VPN(通信量は1日につき150MB)、カスペルスキーではデータ漏洩の監視サービスが利用できます。ノートンのような有料サービスは、以上のような機能を制限なく利用でき、Webカメラの防御、保護者機能、クラウドストレージなど、追加機能も満載です。 - 使いやすい
Windows Defenderは常に動作していますから、かなり使いやすいですね。無料セキュリティソフトも使いやすいものを選びましょう。Microsoftが提供しているウイルス対策と同じくらい便利なサービスが欲しいものです。本記事でご紹介したサービスは便利なダッシュボードがあり、直感的に操作でき、カスタマーサポートもきちんと対応してくれます。 - 本当に無料で使える
セキュリティツールの多くは、無料トライアルを提供しているのですが、有料版の購入を促すために、トライアル期間が終了するとお金を払わなければ使い続けられない仕組みになっています。この記事では、実際に使用して、本当に無料で使えることが確認されたサービスだけをご紹介しています。また、60日間返金保証があるノートンもご紹介しました。2か月間じっくりと体験できます。
現在もカスペルスキーをおすすめしている理由
2022年初めにロシアがウクライナに侵攻したことを受け、米国連邦通信委員会は「カスペルスキーを国家安全保障上の脅威と見なす通信機器・サービスを提供する企業に追加した」と発表しました。念のため、国家安全保障に関連する仕事をなさっている方は、カスペルスキーを使わない方が良いかもしれません(代替サービスとして、このランキングに掲載されているセキュリティソフトがおすすめです)。しかし、現時点では、カスペルスキーが安全でないという証拠はありません。
2017年にカスペルスキーは「Global Transparency Initiative」(グローバル・トランスペアレンシー・イニシアチブ)を開始しました。その一環として、データセンターをスイスに移管し、SOC2(Service Organization Control for Service Organizations)Type 1の監査に合格し、第三者がソースコードを確認できるTransparency Center(トランスペアレンシー・センター)を世界各地に開設しました。
カスペルスキーの研究者もこの分野で高く評価されており、サイバースパイの事例を摘発するなど積極的な姿勢を見せています。また、全世界4億人以上から信頼を得ています。
カスペルスキーの製品を使うのが不安な方は、ノートンやAvira、Bitdefenderなどの代替サービスをご検討ください。
2022年にインターネットをより安全に利用する方法
無料セキュリティソフトには必ず何らかの制限がありますから、サイバーセキュリティを脅かすすべての脅威から身を守ることはできません。トップクラスの無料製品でも、重要なオンライン保護機能を欠いています。例えば、TotalAVとMalwarebytesの無料版はリアルタイム防御がありませんし、Pandaとカスペルスキーの無料版にはウェブ防御が含まれません。また、無料製品は追加機能がまったくないか、有料機能の基本版しか提供していません。例えば、Aviraの無料セキュリティソフトには優れたVPNが含まれますが、通信量は月当たり500MBまでなので、少しブラウジングできる程度でしょう。
プレミアムセキュリティソフトを購入したくない場合、次のようなルールを守れば、無料版でも十分に安全を守れるでしょう。
- 定期的にソフトウェアを更新する。
ソフトウェアを更新するのはとても大切です。脆弱性をパッチすることで、セキュリティを強化できるからです。OSやプログラム、アプリケーションの更新が利用可能になったら、すぐにアップデートしましょう。そうしなければ、ハッカーがソフトの脆弱性を悪用して、デバイスにマルウェアをインストールされたり、機密情報を盗んだりされる恐れがあります。Aviraのようなプレミアムセキュリティソフトは、アップデートが必要なソフトを検出する脆弱性スキャナを備えています。自動的にアップデートを行うセキュリティソフトもありますが、手動でアップデートすることも可能です。 - ファイルをダウンロードする際に十分注意する。
ファイルやプログラムをダウンロードする場合、安全なサイトであることを十分に確認しましょう。また、メールの添付ファイルも、本当に安全かきちんと確認しましょう。安全なダウンロードリンクだと100%自信を持てない場合はクリックしてはいけません。信用できる送信者からのメールでも、添付ファイルを予期していなかった場合は、送信者が意図的に添付ファイルを送ったのかチェックしましょう。プレミアムセキュリティソフトはリアルタイム防御機能を備えており、不審なファイルをダウンロードしないよう対策できます。一方、リアルタイム防御のない無料セキュリティソフトを使っている場合、ファイルの内容とダウンロード元について十分に注意を払いましょう。 - HTTPSサイトだけを利用する。
HTTPS暗号化を使用しているサイトでは、ユーザーとサイトとの間で送受信されるすべてのデータが暗号化されます。一方、HTTP接続を使用しているサイトは、データを一切暗号化しないため、サイトと送受信するデータが傍受された場合、すべてのデータを部外者に見られてしまいます。ノートンやTotalAVなどは、優秀なウェブ防御でアクセス先のサイトの安全性を確認し、悪質なサイトや不審なサイトへのアクセスをブロックしてくれます。 - 保護されていないネットワークには接続しない。
ハッカーは、データを傍受し、機密情報を盗むために保護されていないWi-Fiネットワークを使っていることがあります。保護されていない公共Wi-Fiをどうしても使わなければならない場合は、VPNを使いましょう。データが暗号化されるため、サードパーティに解読されることはありません。Aviraとカスペルスキーの無料プランでは、制限付きのVPNを使えますが、おすすめのVPN付きセキュリティソフトをお探しの方にはTotalAVとノートンがおすすめです。 - アカウントに安全なパスワードを設定する。
すべてのサイトで同じログイン情報を使うのは止めましょう。アカウントごとに固有で複雑なパスワードを作成する必要があります。こちらの無料パスワード生成ツールで安全なパスワードを生成するか、おすすめの無料パスワードマネージャーをご覧ください。
おすすめしないトップブランド
調査では時間をかけてじっくり分析したので、自信を持って質の良いサービスをおすすめします。有名なセキュリティソフトでもトップ5にランクインできなかったものもありますから、結果に驚くかもしれません。いくつかご紹介しましょう。
- Avast Avastと子会社のAVGは無料ウイルス対策ソフト(Avast Free AntivirusとAVG AntiVirus Free)で有名ですが、たびたびプライバシーを侵害しているので非難されています。詳しくはこちらをご覧ください。
- マカフィー
マカフィーは2022年におすすめしたいセキュリティソフトの1つです。高度なマルウェア対策エンジン、優秀なウェブ保護、通信量が無制限のVPNが搭載されています。しかし、マカフィーは無料プランがないのが欠点です。しかし、高品質のウイルス対策ソフトが必要ならマカフィーのウイルス対策ソフトは低価格で、業界トップクラスなので検討する価値があります。 - ビットディフェンダー
残念ながら、ビットディフェンダーのWindows向け無料プランは最近廃止されてしまいましたが、現在も業界で最も包括的なインターネットセキュリティスイートです。マルウェア検出率はパーフェクトで、高度なセキュリティ機能も搭載しています。追加機能として、パスワードマネージャー、VPN、ペアレンタルコントロールも利用できます。
Windows向けの無料ウイルス対策ソフト【よくある質問】
無料ウイルス対策ソフトはワケアリでは?
本当の意味で無料のセキュリティソフトはありません。必ず何らかの形で支払うことになります。無料ウイルス対策ソフトで利用できるのは基本的な保護機能だけというケースが多いです。しかしそうなると、パソコンのセキュリティ対策は万全とは言えません。セキュリティソフト企業は利用者がこのことに気付くことを期待していて、宣伝や通知をたくさん表示して有料プランにアップグレードさせようとしているのです。
また、無料ユーザーのデータを他のマーケティング企業に売って収入を得ていることもあります。Avast(AVGの親会社)の無料セキュリティソフトはこのような事をして批判されています。
少しインターネットサーフィンしたり、文書を作成したりするためだけにパソコンを使うなら無料セキュリティソフトで十分でしょう(このランキングでは最高レベルの無料アンチウイルスをご紹介しています)。しかし、Windowsパソコンで機密情報を扱う場合、無料ソフトに任せるのではなく徹底的に守れるインターネットセキュリティソフトを購入すべきです。
Windows Defenderがあるのに無料セキュリティソフトを使うメリットは?
Windows Defenderは質が悪いセキュリティソフトというわけではありません。一部のサードパーティの無料セキュリティソフトより優れています。しかしAviraやPandaなどのトップクラスのサイバーセキュリティ機能には対抗できません。AviraやPandaは優秀なセキュリティソフトを無料で提供していて、Windows Defenderが対抗できないような脅威からも守ってくれます(フィッシングサイト、悪質なウェブトラッカー、情報漏えいなど)。
実際、このランキングでご紹介したサービスのほとんどがMicrosoftのWindows Defenderセキュリティソフトより断然優れたウイルス対策を実現しています。
2022年にWindows Defenderだけでは不十分な理由について詳しくはこちらをご覧ください。
無料セキュリティソフトは安全ですか?
信用できる企業のセキュリティソフトであれば、安全です。この記事に掲載されているセキュリティソフトは安全性が確認されています。無料版と有料版の唯一の違いは、有料版では追加機能(VPN、パスワードマネージャー、ペアレンタルコントロールなど)が利用でき、カスタマーサポートが充実していることです。
おすすめの無料セキュリティソフトは?
無料のパソコン向けウイルス対策ソフトは必ず何らかの制限があり、有料プランでなければ最も重要な機能が利用できません。一時的に利用する場合は無料セキュリティソフトで用が足りるかもしれませんが、ノートンのような有料セキュリティソフトを入手することを強くおすすめします。ノートンはマルウェア検出率が100%で、他社より追加機能が多く、すべてのOS向けに使いやすいアプリが用意されています。わずか$19.99 / 年~なのでとても手頃ですし、有料プランは安心の60日間返金保証付きです。2か月間試して、満足できるか判断すると良いでしょう。
セキュリティ対策のためにお金を払いたくない場合は、Aviraをご検討ください。クラウド型マルウェアスキャナ、リアルタイム防御、基礎的なシステム最適化ツール、VPN(1日当たり500MB)が利用できます。
Avastは無料ですか?
はい、Avastのセキュリティソフトは無料でご利用いただけますが、おすすめしません。ユーザーデータを収集・販売して収入を得ていることが報告されているからです。詳しくはこちらをご覧ください。
無料セキュリティソフトが必要な方は、2022年最高の無料セキュリティソフトをご覧ください。ただし、無料ウイルス対策ソフトは必ず何らかの欠点があることに注意しましょう。リアルタイム防御がなかったり、2022年にデバイスとデータをしっかり守るのに必須のセキュリティ機能がなかったりするのです。
すべての端末をしっかり保護したいのであれば、ノートンやBitdefenderなどの有料セキュリティソフトが必要です。
Windowsパソコンを感染することが多いウイルスは?
毎年報告されているマルウェア攻撃は何十億件にも上りますが、Windowsパソコンで一番被害件数が多いのはトロイの木馬とアドウェアです。
トロイの木馬ウイルスは.exeや.docなどの拡張子を持つファイルで、一見すると普通のファイルのように見えます。しかしこのウイルスをダウンロードすると裏口から攻撃を始め、ユーザーデータを盗んだり、Windowsパソコンをボットネットに参加させたり、ハッカーがパソコンに直接アクセスできるようにしたり、OS自体を一掃してしまうこともあります。
ハッカーはWindowsを狙っていつも新しいマルウェアを開発していますから、頻繁に更新されているマルウェアデータベースを使用しているセキュリティソフトを使用する必要があります。ノートンのマルウェアデータベースはいつも最新の状態になっていますから、データベースのアップデートを手動でインストールする必要はありません。
Windowsに無料セキュリティソフトをインストールできますか?
もちろんです!サードパーティのウイルス対策ソフトをWindows端末にインストールすると、Microsoftが提供しているウイルス対策機能が自動的に無効になります。サードパーティのセキュリティソフトをアンインストールすると、「Windows Defenderセキュリティソフトを再び有効にしてください」と自動で通知が届くはずです。
しかしWindows Defender以外のサービスを利用するのであれば、安くても有料のプレミアムサイバーセキュリティ対策ソフトに投資した方が賢明でしょう。無料のセキュリティソフトは有料サービスには敵わないのです。端末やデータを守るにはNorton 360などの有料サービスにお金を払う価値があります。
しっかり対策でき、便利なサイバーセキュリティ機能があるサービスをお探しの方は業界トップクラスの有料セキュリティソフトランキングをご覧ください。